マイバディカマクラ

My Buddy Kamakura

エリア 鎌倉
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃん達の健康な暮らしをサポート

負担の少ないトリミング ワンちゃんに負担の無い形で肌をキレイにできるよう、自然由来のシャンプー剤を数種類用意し、皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。これらはワンちゃんに優しいことはもちろん、海や川に流れても水を汚染しない地球にも優しいシャンプーです。
また、シャンプーの洗い残しによる肌荒れを防げるよう、施術には軟水器を使用し、2人体制で施術を行っており、施術時間を短くすることでワンちゃんへの負担を小さくしています。

ご要望に合わせた内容を提供します 飼い主さまが希望する仕上がりのイメージをしっかり把握できるようお預かりの際にカウンセリングを行っており、画像などを見ながらどういうカットにしたいのか具体的に確認し、イメージを擦り合わせています。
また、ワンちゃんの性格やその日その時の体調についても細かく伺っており、状態に合わせた施術を行えるよう心掛けています。お話を聞いたうえで、無理をさせないようできる範囲のケアを行いますので、気になることがあればなんでもお伝えください。

体質改善にオススメのオプションメニュー 当店はワンちゃんの健康のためにオプションで各種パックや乳酸菌のスパ、米ぬかのスパなどを用意しています。乳酸菌のスパは涙焼け、アレルギーや赤みの改善にも効果が期待される内容で、米ぬかのスパはフケ対策にもお試しいただけます。
そのほか、ワンちゃんの体に良いものをたくさん取り入れようと、最近はフードの販売にも力を入れています。病気の予防にいいと注目されているダチョウのジャーキーを鹿児島の牧場から取り寄せるなど、フードやおやつは全部無添加のもので、人が食べても大丈夫なものだけ取り扱っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-14-19シーグラスコート長谷B1
電話番号 0066-9803-0914893
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

周辺にある店舗

最近見た店舗