コモレビドウブツビョウイン

こもれび動物病院

最寄駅 東武練馬駅 南口 徒歩 5分
エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、こもれび動物病院です

こもれび動物病院の特長 皆さんは「こもれび」と聞いてどのようなイメージが浮かびますか?
僕は「あたたかさ、優しさを持った空間」であり、癒されるというイメージを持ちます。
来院してくださるワンちゃん・ネコちゃんや飼い主様、病院を支えてくれるスタッフ、皆様にとってそんな場所であることができるようにと願いを込め、名前を付けました。病を抱えて来院する子たちには、少しでもストレス少なく治療を行うことを第一に考え、やさしく丁寧に接します。
また、最新の内視鏡の導入など信頼性の高い機器を使用し、より負担の少ない治療の実施に力を入れています。
不安な気持ちで来院する飼い主様が少しでも安心し、癒されるようにわかりやすく説明すること、待合室を常に清潔に保ち落ち着ける空間にすることを心がけています。
こもれび動物病院の診療方針 「いつもやさしさを」をモットーとし、患者様1人1人にあったオーダーメイドの治療を行うことのできるよう、医療技術向上のために日々学習を続けております。同じ病状でも治療の選択肢はいくつかあり、個々にとっての最善の方法はどれも違うものです。そのために、納得いただけるまでわかりやすい言葉で治療内容について説明し、よりストレスがかかりにくく優しい施術を行うことなどを心がけております。そんなオーダーメイドの治療のために、飼い主様と協力し、最良の治療を見つけていきたいと思います。
こもれび動物病院 鎌田院長からご挨拶 現在、ワンちゃんやネコちゃんの世界でも高齢化が進み、難しい病気が増えています。
動物医療に対し、僕が普段から心がけていることは『やさしさ』と『向上心』です。
どんなに困難な病気でも普段の心がけを忘れることなく、自分の力を最大限発揮して病気に立ち向かうこと、そして個々にとって最善の治療方法を飼い主様と一緒に考えることによって、病気で苦しんでいる子に「こもれび・癒し」をもたらしたいという思いで、治療にあたってまいります。
あたたかさのある質の高い医療を提供していきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

営業時間

09:00〜12:00 - -
16:00〜19:30 - -
09:00〜13:00 - - - - - -

基本情報

住所 〒179-0081
東京都練馬区北町1丁目35-6大木ビル1F
最寄駅 東武東上線  東武練馬駅 南口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗