ミウラペットショップ

三浦ペットショップ [ペットホテル]

エリア 大津市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ホテルもトリミングも生体販売も、高品質、良心価格なお店です

心のこもったサービスを提供しています 当ホテルは完全予約制になっています。また、臆病な性格のワンちゃんやネコちゃんも安心して宿泊することができるように、十分気を配りながらお預かりしています。預け先にお困りの飼い主さまは、ぜひ当ホテルをご利用ください。
ホテルとともにトリミングもご利用ください 通常であれば追加料金が必要となる炭酸泉スパを、全てのコースに標準でおつけしています。炭酸泉スパは、皮膚に十分な酸素や栄養、水分を行き渡らせることができますので、皮膚トラブルのある肌にも優しく、被毛も綺麗に仕上がります。炭酸泉は弱酸性で、皮膚や被毛にこびりついてしまった汚れを落としてくれるだけでなく、臭いの原因でもある雑菌を取り除くため、消臭効果も期待することができます。さらに、10分間浸かることで、通常の約5~7倍の血行促進効果があると言われていますので、新陳代謝を促進し体がほぐれ、リラックスにも繋がります。
特に薬剤を使用しているわけではないので、アレルギーや副作用、その他心配なこともありませんし、体の油分など必要なものを取りすぎてしまわないのもポイントです。気になった方はぜひお試しくださいませ。
飼い主さまの頼れるパートナー店として しつけや日頃の生活について何かお悩みがありましたら、些細なことでも構いませんのでぜひご相談ください。丁寧にアドバイスさせていただきます。ワンちゃん、ネコちゃん以外のペットのご相談も大丈夫です。小さなことでも、何でもご相談ください。お力になれると思いますし、なりたいです。お店のマスコット犬の、ももちゃんとともにお待ちしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒520-0106
滋賀県大津市唐崎3-2-10
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗