ムカイドウブツビョウイン

ムカイ動物病院(ホテル)

最寄駅 四街道駅 北口 徒歩 16分
四街道駅 北口 車 5分
エリア 佐倉・印旛沼
ジャンル ペット、動物病院(その他)

千葉県四街道市にあるムカイ動物病院(ホテル)の情報です。

ご利用について かかりつけの子はもちろんですが、当院のご利用が初めてという場合もお預かりいたします。健康状態を把握したうえでお預かりしたいので、体調面や持病の有無についてカウンセリングをさせていただきます。ご家庭での過ごし方や、特別伝えておきたいことはないかなど、普段の様子もお伺いいたします。場合によっては診察を行うこともあります。
対象動物はワンちゃんとネコちゃんとなり、ワンちゃんの場合はお散歩も実施いたします。


ご宿泊するにあたって 狂犬病予防接種ワクチン、混合ワクチン接種が1年以内に済んでいることが分かる証明書をご用意ください。お忘れの場合は当日お預かりできませんのでご注意くださいませ。また、他の子もお泊りしておりますのでノミダニの駆除も完了させいただけますようお願いしております。
ご用意いただくもの 滞在中は普段と環境が変わりますので、食事だけでもいつも通りにしてあげるのが理想です。いつも食べているごはんを日数分、1回ずつの小分けにしてご用意ください。そのほか、普段使っているおもちゃやおやつなど、お気に入りの品もお持ち込みいただけます。飼い主さまとはなれている間も楽しく過ごせるようご準備願います。
診察、治療について 当院で大切にしているのは「飼い主さまの視点に立つ」ということです。自分が飼い主であればどう思うかを常に考え、その気持ちを忘れずに一つひとつの治療に関してきちんとご説明いたします。多くの病気を診察していくなかで、ときには完治が難しい症状に向き合うこともありますが、直ぐに諦めるのではなく、獣医師としての立場を踏まえた上で、飼い主さまに後悔のない治療を一緒に考えていけるようにしています。
また、当院には院長以外に数名の獣医師が在籍しております。チーム医療によりより幅広い分野の治療を可能にしてまいります。

トリミングについて 当院内にはトリミングサロンもございます。トリマーは動物看護師でもありますので、病気や体調面も理解したうえで施術にあたります。
当院ではトリミングについては外見を美しくするだけでなく獣医療の一環だと考えています。例えば皮膚疾患がある子はとても多いものです。トリマーと獣医師が連携し、年齢や犬種などを考慮しながら施術いたします。皮膚の状態に合わせて獣医師が薬用シャンプーをセレクトできる点などは、動物病院併設ならではのメリットです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00

基本情報

住所 〒284-0001
千葉県四街道市大日464-2
電話番号 0066-9802-9720493
最寄駅 総武本線  四街道駅 北口 徒歩 16分
総武本線  四街道駅 北口 車 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗