トリミングアンドペットホテルトップドッグスデンエンチョウフテン

トリミング&ペットホテルTOPDOGS(トップドッグス)田園調布店

エリア 田園調布・多摩川
ジャンル ペット、動物病院(その他)

気分よく預けられる、気分よくお泊りできるペットホテルです

宿泊について 当ホテルは小型~大型のワンちゃんがご宿泊可能です。体のサイズに合わせて大中小と様々なサイズのケージをご用意。
滞在中の写真をメール等で送付してほしいなどのご希望を伺うことも可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
安全のために シニアや療養中の子は預かってくれるホテルは少ないものです。当ホテルではそういった子であっても制限を設けずお預かりしております。とはいえ、シニアや療養中の子はリスクがあるのも事実。大切にお世話いたしますが、環境の変化で体調が急変するなどのリスクもご理解いただける場合に限ってのお預かりとなります。事前に承諾書もいただいておりますので、予めご了承くださいませ。
ご準備について お泊まりいただく前には狂犬病予防接種・混合ワクチン接種・ノミダニ駆除・フィラリアを済ませているかどうかチェックしてください。
完了していない場合でもお預かりすることは可能ですが、予防をしていないということは自分のワンちゃんに病気が感染する危険性があるということですので、ご理解・ご了承の上ご利用くださいませ。

トリミングについて 皆さまは「ドッグ・ヘア・デザイン」という言葉をご存知でしょうか。人間も顔や性格が異なるように、ワンちゃんたちも顔つきや体形などが異なり、それぞれの個性をもっているのです。ワンちゃんの種類は国際畜犬連盟(FCI)によると、世界には343種類以上のワンちゃんたちがいるそうです。犬種の違いはもちろん、同じ犬種でも1匹ずつ違う素敵な個性を活かしたヘアスタイルをデザイン。飼い主さまのご要望に120%お応えできるように常に「新しい犬の美容室」の在り方を考えています。
ホテルご宿泊と一緒に、ぜひトリミングもご利用くださいませ。
飼い主さまへのメッセージ 2019年の大型台風により、各地で川が氾濫したり浸水したりするなど甚大な被害が出ました。その際は当店でもワンちゃんのために水やフードなどのご提供でご協力させていただきました。近年地震や台風などが増えており、ペットのための災害用品を備蓄することの重要性を改めて認識しているところです。
当店では以前より全店舗にてフードや水の備蓄を実施し、災害後の断水などで「ペットの飲み水や食べ物がない」という場合にご協力できる体制を整えております。飼い主さまご自身においても普段からペットの分も備蓄をしていただければと思いますが、お困りの際にはお店までお越しいただけますと幸いです。
(2019年10月の台風後に取材を行いました)

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:30 - - - -
10:00〜20:00 - - - - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒158-0084
東京都世田谷区東玉川2-14-8
電話番号 0066-9802-9710923
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

周辺にある店舗