ドッグビューティーサロンプラスベル

ドッグビューティーサロン Plus Bell(ホテル)

エリア 初台・幡ヶ谷
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまとワンちゃんに、安心・安全を提供します

ペットホテルのご利用について 小型・中型犬を対象としたペットホテルを年中無休でご利用いただけます。
日中はケージを使わずに店内を自由にすごしてもらうなど、リラックスできる環境作りを心掛けており、普段の生活になるべく近い形でワンちゃんにも飼い主さまにも安心していただけるように取り組んでいます。
また、過ごす環境が変わって戸惑うワンちゃんが安心できるよう、普段使っているお気に入りのおもちゃや、ご飯・フードなどをお持ちいただいています。

その子に合わせた一番のお預かり 飼い主さまと離れて過ごすワンちゃん達が安心できるよう、その子に合わせた対応を心掛けており、お預かり前には飼い主さまから十分にお話を伺います。
信頼していただけるよう一つ一つのお付き合いを大切にして、友だちのお家に来たような気持ちで寛いでもらえるようワンちゃんに好かれる環境作りを行っています。

Plus Bellのこだわりトリミング Plus Bellのトリミングは、お預かり時に飼い主さまとのカウンセリングを綿密に行っており、ご要望を細かく伺いご要望に近い仕上がりになるよう心掛けています。
デザイン性やオリジナリティのあるスタイルから、普段の暮らしを過ごしやすいカットまで様々なスタイルに対応しており、毛の質や量も考慮してその子の可愛さを引き出すスタイルをご提案させていただきます。

ワンランク上の仕上がりをご希望の飼い主さまに向けて、4つのエステコースを用意しているほか、トリミングをお得にご利用いただけるキャンペーンも随時行っていますのでぜひご利用ください。

お年寄りのワンちゃんのご利用について Plus Bellのサービスは年齢制限を設けることなく受付を行っており、状態を見ながら出来る範囲のケアを行っています。
お年寄りのワンちゃんをお預かりする際は、長時間立っていられない子にも無理をさせることなく楽な姿勢でカットするなど、なるべく負担をかけないようにしています。シャンプー中についても、細かな点に気を使いながらストレスの少ない施術を行っています。

※持病を持っている・投薬が必要なワンちゃんは、安全を考慮してお預りを控えさせていただいております。ご理解くださいますようお願い申し上げます。

店内販売のお勧め商品 Plus Bellを便利に使っていただけるように、ワンちゃん向けの様々な商品の取り扱いや、飼い主さまのご要望に応じたお取り寄せなどにも対応しています。
導入する商品は一般的なホームセンターには流通していないオススメのものが多くあり、効果を実感したものだけを選別しているので、積極的にご紹介していきたいと思っています。犬種や年齢、生活習慣に応じたフードについても気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒151-0071
東京都渋谷区本町2-8-1アクア初台102
電話番号 0066-9802-9718103
アクセス ◆コインパーキング有り
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗