ココットベールプラス

ココットベール+プラス(ホテル)

エリア 天満橋・谷町四丁目
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大阪府大阪市中央区にあるココットベール+プラス(ホテル)の情報です。

目の行き届くコンパクトな、理想の店舗を目指しています 当サロンの店名は「cocotte vert」です。「cocotte」はフランス語で「小さい入れ物」、「vert」は「緑」という意味があります。たまたまですが、お店も目が行き届くようにコンパクトにさせていただきました。近くに中大江公園があったのは、緑があるところを探してお店を立てたわけではなくて、偶然です。
「緑」「自然」をイメージした店を作りたくて、見た瞬間イメージ通りでしたので「ここにお店を建てよう」と決めました。

飼い主様へ寄り添ったトリミングサービスをご提供します カットについては、飼い主さまの意見も聞きながらワンちゃんの個性を生かしたトリミングをさせていただいております。
新規の飼い主さまであれば、仕上がりイメージのお写真をご提示いただければ、その子に合うのかどうかも含めて判断させていただき、施術を行っていきます。また、ワンちゃんに負担がかかるようにしたいため、カラーリングは、原則受けておりません。飼い主さまのOKをいただくことが前提ですか、店のブログに仕上がりをアップさせていただいております。

飼い主さまの「あったらいいな」を実現させる豊富なオプションサービス 当サロンでは、温浴をおすすめしております。人間やお猿さんも湯船につかるのと同じで、適温で体を温めるのはワンちゃんにとってもいいことです。
温浴の効果としては、1.血行促進、2.免疫機能の向上、3.健康維持につながります。
血流が良くなることで新陳代謝が高まり、傷んだ皮膚の改善や毛の発育、内臓機能の向上などでデトックス効果が期待できます。
温浴時間は、約5分が目安です。ワンちゃんは人間よりのぼせやすいので5分~7分前後の温浴をしております。
また、温浴に使うアロマの香りもお選びいただけます。ラベンダーやローズなど飼い主さまのお好みでお申し付けください。そのほか炭酸泉やリラックスハーブ温浴、酵素温浴など複数の温浴を揃えています。
注意点としては、心臓の悪いワンちゃん、中型犬以上のワンちゃん、高齢のワンちゃん(12才以上)は飼い主さまの好みでお選びいただいておりますのでじっくり判断しご連絡ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町2-2-5
電話番号 0066-9802-9706873
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗