アトール

アトール

エリア 三ッ沢・羽沢
ジャンル ペット、動物病院(その他)

動物たちが安心して過ごせる憩いの場

アトールのトリミング アトールでは、トイプードル、チワワ、ダックスなどの、小型犬はもちろん、大型犬のワンちゃんのトリミングも行っており、普段の生活を過ごしやすいスタイルから、こだわりを活かしたデザインカットまで、様々なご希望にお応えしています。


お預かり前にしっかり時間を設けてご要望を伺っていますので、施術前にご希望のイメージをお伝えください。

動物たちと向き合い際の心掛け この地域で動物との暮らしを楽しむ飼い主さまは、どのご家庭でもワンちゃんを本当に大切にされていることと思います。そのお気持ちにしっかりお応えするためにも、当店では健康面に十分な配慮を行いながらお預りを行っています。

前提として、トリミングはワンちゃんの健康な生活のために行うものです。一言にトリミングをいってもその内容は様々なですが、全ての作業はそこにつながっていますので、生活に不可欠なケアに対して責任感を持って取り組むよう心掛けています。

オススメオプションのご紹介 当店では開業当初から、熱海から源泉をひいた温泉浴を提供しており、ご利用の皆さまから好評いただいています。
人が温泉に入る際と同じように、肩こりや関節痛、皮膚・被毛の状態改善などの効能がありますので、ぜひ継続してご利用ください。
のびのび過ごせるペットホテル トリミングのほか、ペットホテルとしてのサービスも行っており、リラックスしてお留守番
できるよう基本的にはケージを使わず、店内で自由にのびのび過ごしてもらっています。
走れるほどの広さがあるお預かりのスペースのほか、ネコちゃんには別室で静かにお預かりする環境を整えています。

※予防接種やノミ取り対策など、ご利用にあたって注意点がございます。
予めご了承ください。

お年寄りのワンちゃんのお預かりについて 当店では年齢制限を設けることなくお預りを実施しています。
お年寄りのワンちゃんをお預かりの際は、施術のリスクなどを説明し、ご理解いただいたうえで、その時の体調に合わせた出来る限りのケアを行っていますので、「他のお店で断られてしまった…」という場合でも、まずはご相談ください。

ホテルでのご利用に関しても同様で、お薬や食事の内容、お散歩の量やほかのワンちゃんとの交流の可否など、お預かり中の注意点はしっかり伺い、その子に普段の生活になるべく近い環境で過ごしてもらえるよう心掛けています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒221-0865
神奈川県横浜市神奈川区片倉5-17-10
電話番号 0066-9802-9700403
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗