ドッグアンドキャットモモ

DOG&CAT MOMO [ペットホテル]

エリア 池田・箕面
ジャンル ペット、動物病院(その他)

キレイにするだけではなく体調管理・お悩み相談も行います

お預かり時の対応について 当サロンでは、お預かりした際に店内で自由に過ごしてもらっています。しかし、ただ離すだけではなく、その子に合わせて対応しておりますので、嫌がっている子を無理やり離すことはありません。ワンちゃんはもともと人もワンちゃんも好きなのですが、壁に違いがあってその壁を取り除いてあげるとみんな仲良くなります。人も初対面では身構えてしまうことがあるかとおもいますがそれと一緒のものです。その場の空気感を大ことにし、みんなが仲良くできるように配慮しております。もちろんご来店いただいた際に飼い主さまにもご要望をお聞きしていますので、ご安心くださいませ。
安心して預けていただけるために ワンちゃん以外にも、ネコちゃんや鳥、ウサギなどもご利用いただけます。カウンセリングも詳しくお聞きしていますので、悩み事や気になることがあればお気軽にご相談ください。
家に近いような環境でお預かりさせていただいており、どういった風に水を飲んでいるか、トイレは家なのか外なのかを聞き、普段のサイクルとできるだけ近づけるように対応しています。さらに安心してもらうために、いつも食べているフードやおやつ、寝る時に使っている毛布やタオルなどもお持ちいただければと思います。
年末年始以外は基本的に3か所で、またケージなしでお預かりしています。もちろん普段ケージで寝ている子はケージに入ってもらうこともできますので、カウンセリング時にお話しください。ありがたいことに「家で留守番させるならここで預かってもらいたい。」とのお声を多くいただいており、ご利用される方も増えてきています。細かい所までお話させていただき、飼い主のニーズに合わせて、単純にお預かりするだけではなくその子たちが安心できるよう努めていますので、短期でも是非ご利用ください。
キレイにするだけでなく健康のためでもあるトリミング トリミングの限界は8週間と伝えており、それ以上トリミングを行わないとワンちゃんの健康に支障が出てくることがあります。例えば、爪が伸びると中の神経も一緒に伸びてしまい爪を切るときに痛みが走り、血が出てしまうこともあります。さらに伸びると内側に巻き爪のようになり皮膚に刺さってケガをしてしまうこともあります。他にも、肛門腺も溜まりすぎると化膿しお尻に穴が空いてしまうこともあります。そのため、個体差はありますがほとんどの子は8週間までは大丈夫と判断し期限を設けています。定期的にトリミングをしていただけるようにご利用いただいた日に次回のご予約を入れていただければ割り引きもさせていただいておりますので是非ご利用ください。キレイにすることはもちろん、ずっと健康でいれるようにお手伝いさせていただきます。
その他のサービスもご利用ください 当サロンでは、お悩み相談を行っています。今までの経験と知識を活かしアドバイスをさせていただき多くの飼い主さまからご好評いただいております。
場合によってはトレーニングをさせていただくこともできますが、最初は口頭での説明をさせていただいます。説明を行い、実行しその経過を教えていただくことで別の方法を試すか、そのまま続けるかの判断も即座にできるようになります。基本的には、ワンちゃんに話しかける回数が少ないなどのコミュニケーション不足が多いので、しっかりと話しかけたりして信頼関係を築いていくことが大切です。ワンちゃんとしてではなく家族として接し、目を見て色々な話をすることで信頼にも繋がります。飼い主さまと私だけではなく、私とワンちゃんだけでもなく、飼い主さまと私とワンちゃんの関係が成立したら気に入っていただけるかと思います。
飼い主に伝えたいこと 基本的に飼われているワンちゃんは、他のワンちゃんとは違うと考えることが大切です。 一般的なことに当てはまるとは限りませんので、しっかりとその子自身を見て判断してあげてください。 また、しつけの際に叱らずに褒めてあげるほうが効果的で、インターホンや電話が鳴った時に吠える子は叱らずに「教えてくれてありがとう」と言ってあげると鳴き続けることはなくなるかと思います。すぐに効果が出るわけではありませんので、続けていただくことが大事です。
病院やトリミングサロンなどを選ぶことは難しいと思います。どれだけ打てば響くかが大切で、気になることなどはどんどん質問してみてください。自分が納得できることを言ってもらえるか、ごまかしで言われているのかを判断してもらいたいと思います。そのうえで分からないことがあれば何でも聞いてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒562-0043
大阪府箕面市桜井2-19-25KKビル1F
電話番号 0066-9802-9693323
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗