ドッグサロンクレア

Dog Salon CREA(ホテル)

エリア 住之江区・住吉区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんたちが自由にのびのびくつろげるペットホテルです

お預かりする環境について 当ホテルのお預かりは小型~中型犬がメインですが、状況によっては大型犬もお預かりできます。長期の連泊も可能です。まずはお気軽にご相談ください。
フリータイムやお散歩はワンちゃんの相性を見ながら対応しています 何頭か一緒にお預かりするときはサークルごとにわけていますが、避妊去勢が済んでいて、相性の合う子達は一緒に過ごしてもらう場合もあります。ほかのワンちゃんと遊ぶことは社会性を育むうえでも大切です。もちろん、ほかのワンちゃんが苦手な子には配慮しています。また、多頭飼いの子たちのなかに1頭だけ別の家庭の子というような場合は別にするなど、ワンちゃんの様子を見て臨機応変に対応していますのでご安心ください。
ご持参いただきたいもの 体調管理のためにも、フードはふだん食べ慣れているものをご持参いただくようお願いしております。おかしなどはアレルギーのある子もいるので、与えて大丈夫かどうかを飼い主さまにお伺いしてからあげています。ごはんは小分けにしていただけると助かりますが、1回の分量が分かれば小分けでなくても大丈夫です。冷蔵保存、ふやかしたりあたためたりして提供なども対応可能ですのでご相談ください。もしフードをお忘れの場合には、ホテルでもご用意していますのでご安心ください。
その他 急な体調変化の際には、飼い主さまにまずご連絡したうえで動物病院へお連れします。安全にお預かりするために、療養中の子や10歳以上の子、元気そうでも持病のある子はお預かりできない場合もございます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒559-0013
大阪府大阪市住之江区御崎6-3-24エトワール御崎1F
電話番号 0066-9802-9694533
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗

最近見た店舗