モリシカイイン

森歯科医院

最寄駅 田園調布駅 東口 徒歩 1分
自由が丘駅 正面口 徒歩 15分
エリア 田園調布・多摩川
ジャンル 歯科

駅からでてすぐ。予防を通して、そもそも治療する必要がない健康なお口を目指しませんか?

大田区田園調布の「森歯科医院」です。当院は東急東横線の田園調布駅の目の前に位置しています。水曜日を除く平日と土曜日に診療しています。

当院が大切にしているのが予防歯科です。「治療から予防への転換」という考えをモットーに、予防を通して治療する必要がない健康なお口を目指します。そして、なるべく「歯を削らない、神経を取らない、歯を抜かない」処置に取り組んでいます。

また、当院ではコミュニケーションを重視しています。世間話をしながら、患者さまの不安を少しでも軽減できたらと考えています。歯科治療に対して苦手意識がある方もまずは気軽にご来院ください。当院のスタッフがしっかりとサポートいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長森 文彦

院長森 文彦

「森歯科医院」院長の森 文彦です。私は1986年に東京医科歯科大学大学院を卒業し、1994年に当院を開業しました。私たちが大切にしているのは心を通わせる歯科医療です。歯の治療に対して恐怖心がある方や、歯に関してお悩みをお持ちの方はいつでもお気軽にご相談ください。予防を通じて、皆さまのお口の健康をしっかりとお守りします。 【歯科医師を志した理由は?】 小さいときから細かい作業が好きでした。それが今の仕事にも生かされていると思います。また、歯科医師だった母親の影響も大きいと思います。とにかく世話好きな人で、よく患者さまの人生相談にも乗っていました。その様子を毎日のように見て育ったため、歯科医師になったのも私にとって自然なことでした。 【歯科医師としてのやりがいは?】 患者さまがお帰りになるときの表情を見るようにしています。納得してくれたときはほっとされていますし、「ありがとう」とか「痛みが取れて良かった」というお言葉をよくいただきます。このように患者さまが喜んでくれることが私にとってのやりがいです。

もっと読む

診療受付時間

10:00〜13:00
15:00〜19:00 -
15:00〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒145-0071
東京都大田区田園調布2-50-1ヤマナカヤビル202
電話番号 0066-9802-431978
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東急東横線  田園調布駅 東口 徒歩 1分
東急東横線  自由が丘駅 正面口 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗