オーピーピーペットクラブニジュウヨン

OPPペットクラブ24

エリア 松屋町・玉造
ジャンル ペットサロン、トリミング

トリミングを通して、ワンちゃんの美容と健康をお守りします

ワンちゃんの皮膚・被毛の状態を整えるシャンプーサービス ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分やシアバターなどの天然由来成分が入ったものなど、シャンプーは複数の種類を用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。オプションメニューには薬用シャンプーも用意していますので、皮膚疾患を抱えた子も安心してお任せください。
シャンプー時には軟水シャワーを使っているのも特徴です。皮膚環境を整えてくれるだけでなく、毛質の弾力性を高める、毛艶を良くするなどの効果が期待できます。
また、マイクロバブルバスも導入しています。微細な泡が毛穴の奥の汚れまで洗い流してくれるので、においの発生を抑える効果も期待でき、仕上がりもフワフワ・サラサラになるので、飼い主さまからもご好評です。

トリミング中の健康チェックも欠かしません 動物看護師の資格を活かして、トリミング中もワンちゃんの健康状態に、常に気を配っています。ワンちゃんの全身を触るトリマーは、病気の初期症状を見つける機会が多々あります。何か異変を見つけた際は、お返しの際に必ず飼い主さまにご報告していますので、美容目的としてだけでなく、定期的な健康チェックも兼ねてご利用ください。
ペットプロモート活動、レンタルペットサービスも行っています 看板犬・猫たちは、モデルとしてドラマやCMなどに出演したり、雑誌やポスター、パンフレットなどに掲載されたりしています。サロンに通っていただいているワンちゃんネコちゃんの出演交渉をすることも可能ですので、かわいいうちの子のメディアデビューに興味があるという方はご相談ください。
また、看板犬・猫たちはレンタルペットとしてもお仕事をしています。具体的には、個人的にペットを飼いたいけれど飼える環境にないといった方やこれからペットを飼いたい方へのお試し飼育としてのレンタルペット、認知症、自閉症、うつ病の方のセラピーペットなどです。犬種はヨークシャーテリア、トイプードル、チワワ、ダックスフント、ミックスなどがいます。皆さまに可愛がっていただき、癒しを届けられるよう、しつけの行き届いた子のみをグルーミングしてからお渡しします。レンタルには写真付きの身分証明書、印鑑、保証金が必要です。命を大切に扱っていただける方からのお問い合わせをお待ちしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:30〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 火曜日, 木曜日, 土曜日, 祝日
住所 〒542-0066
大阪府大阪市中央区瓦屋町2-14-12
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

周辺にある店舗

最近見た店舗