アニメラホテル

アニメラホテル

エリア 要町~平和台(有楽町線)
ジャンル ペットサロン、トリミング

若い子も長生きの子も、みんなきれいで清潔に

トリミングについて 当店は、高齢・病気・皮膚病などの子も受け付けております。
体力のない子は無理をさせず、できるだけ素早く終わらせてあげるように心がけています。そのため、スタイルはシンプルですっきりしたものとなりますので予めご了承くださいませ。トリミングはワンちゃんを中心にネコちゃんも承っております。
※マイクロバブル、ハーブパック、泥パックをオプションでご用意しております。
シャンプーについて 当店人気の甘い香りのアフロートシャンプーと、膿皮症やかゆみがある子用の抗菌作用の成分も含まれたマラセブシャンプーを、その子に合わせて使い分けています。
コンディショナーに関しては、アフロートコンディショナーを使用しております。
※マラセブに関しては、コンディショナーが必要ないシャンプーとなります。
うさぎのグルーミングについて うさぎはブラッシング・爪切り・耳掃除・必要に応じておしり洗いを行います。うさぎのケアは抱っこをしながらする必要がありますが、意外とコツがいるもの。仰向けにする際は目を隠してあげるようにするとおとなしくしてくれます。その際押さえつけるようにすると骨折してしまう恐れがあるので、気を付けなければなりません。ご自宅でもケアしてあげたいという場合はレクチャーいたしますのでお声掛けくださいませ。
また、うさぎは定期的にお口の状態をチェックしてあげる必要があります。ウサギの歯はどんどん伸びるのですが、伸びすぎると食事が摂れなくなり、排せつが滞って、最悪亡くなってしまうことがあるからです。伸びてきた場合は動物病院で然るべき処置を行うようアドバイスいたします。

安全のために どんな動物でもトリミングやグルーミングをする際はケガをさせないことが最も大切です。
相手は言葉で伝えることができないので、噛んだり、いきなり動いたり、引っ掻いたりすることがあります。信頼関係を持ちつつも、信頼しすぎない(いつ何をするかわからない)という気持ちで接して、いつでもお互いの安全を確保できるよう心がけています。
彼らの気持ちを尊重しつつ無理はさせないようにしていますので、嫌がる時は途中で施術を中断することがあります。予めご了承くださいませ。

ペットホテルについて トリミング同様に、病気の子やシニアの子もお預かりできるペットホテルを併設しております。夜間スタッフ駐在ご希望の場合は、別途料金が発生しますが可能です。
ワンちゃんに関しては日中広いお部屋に出してあげて、できる限りケージレスで過ごせるように配慮しております。また、当店はワンちゃん部屋、ネコちゃん部屋、うさぎ小動物部屋、隔離部屋とそれぞれの動物たちができるだけストレスを感じないように細かく部屋が分かれておりますのでご安心ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒179-0084
東京都練馬区氷川台3-24-17石野ビル1階
電話番号 0066-9803-5896443
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Qアメリカンショートヘア(猫)について教えてください。

    Aアメリカンショートヘアは、アメリカ原産の猫種です。平均的な体重は3~7kgです。短い騙毛が密生しており、シルバー・クラシックタビ―といった色鮮やかな毛色が特徴です。性格は穏和で優しく可愛らしいとされており、抱っこされても落ち着いています。運動量が多く元気な猫とされており、あまり手間がかからないため初心者にもおすすめできる猫種の1つです。

周辺にある店舗

最近見た店舗