コノミドウブツビョウイン

konomi 動物病院(ホテル)

エリア 東区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ペットとの暮らしを様々な面からサポートし、広島の中核となる動物病院を目指します

シニア、持病のある子もお気軽にご相談ください 病院併設の環境を活かして、シニアや持病のある子のお預かりにもできる限りご対応します。お預けするにあたって何か不安なことがあれば、問診の際にお気軽にご相談ください。その子の健康状態に合わせて、より快適に、安全に過ごせる環境をご用意いたします。また、万が一お預かり中に体調を崩してしまった際は、飼い主さまにご連絡した上で即座に治療を行うことも可能です。
夜間も院長が近くにいる安心の環境です 小型犬から大型犬まで幅広いサイズのワンちゃん、ネコちゃんのお預かりに対応しています。お預かりスペースはワンちゃんネコちゃんとで別々にしていますので、デリケートな性格の子が多いネコちゃんもリラックスして過ごせる環境です。
また、当院は院長の自宅も兼ねており、夜間も小まめに様子を確認していますので、どうぞご安心ください。

滞在中のご飯、ワンちゃんの運動に関して 環境が急に変わると、食欲が落ちてしまう子も少なくありません。なるべく普段の生活スタイルに近づけられるよう、ご飯はペットがいつも食べているものをご持参ください。滞在日数分、一回の量を小分けにしていただけると幸いです。ご持参できなかった場合は、当院でご用意した物を与えています。立て替えで指定品を購入することも可能です。
ワンちゃんのお散歩は、安全面を考慮して行っていません。代わりに、ドッグランで自由に遊ばせる時間を設けています。大型犬でも十分に走り回れる広さがあり、スタッフと一緒に遊んでリフレッシュさせています。

トリミングサロンもぜひご利用ください ホテル滞在中に、トリミングサービスをご利用いただくことができます。ペットに負担を掛けない優しいシャンプー・カットを心掛けていますので、体調面に不安のあるワンちゃんやネコちゃんもご相談ください。
シャンプーは複数の種類ご用意しており、ペットの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。皮膚疾患のある子には、その子の状態に適した薬用シャンプーを獣医師が選定し、使用しています。また、オゾンシャワーを追加料金なしでご提供しているのも特徴です。微細な泡が毛穴の奥の汚れまで洗い流し、除菌や消臭効果が期待できます。仕上がりもフワフワ・サラサラになり、飼い主さま方からも好評です。
その他、オプションメニューにはハーブパックとましゅまろはちみつ泡パックをご用意しています。チェックアウトの日に、綺麗さっぱりしてご帰宅されてはいかがでしょうか。

その他にサービスに関して お預かり中のペットの様子を、写真や動画で撮影してご報告するサービスも行っていますので、愛犬・愛猫がどう過ごしているか心配な方にも安心していただけると思います。
その他、遠方で移動手段がない、ペットが高齢で来院が困難な飼い主さまに向けての送迎サービスも行っていますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:30 -
16:00〜19:30

基本情報

住所 〒732-0033
広島県広島市東区温品5-2-4
電話番号 0066-9802-9721163
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

周辺にある店舗