クボキドッグスクール

久保木ドッグスクール

エリア 八王子
ジャンル ペット、動物病院(その他)

快適な環境を提供することをモットーにしています

ご都合に合わせた対応を行っています スタッフが常に同じ建物内で生活しており、万が一アクシデントが発生した場合には早朝や深夜など時間を問わず、迅速かつ適切に対応いたします。スタッフで簡単な初期対応を実施しますが、もし必要があると判断した場合には飼い主さまに了承をいただいたうえで、提携している動物病院で獣医師の診察を受けていただく場合もあります。ワンちゃんが不安を感じることがないように、特に安全性には配慮していますので、安心してお任せください。
夏季期間は涼しく快適な山中湖でお預かり 通常は八王子市にある施設でワンちゃんをお預かりしていますが、7月中旬から9月下旬までの夏季期間は山梨県の山中湖にある施設でお預かりしています。山中湖の施設は豊かな大自然に囲まれており日中でもクーラーを使用する必要がないため、夏の暑さが苦手なワンちゃんだけではなく、ほとんどのワンちゃんにとても快適な環境です。
山中湖でのお預かりは事前予約制ですので、詳細はスタッフまで気軽にお問い合わせください。

専用のドッグランを備えています 八王子市の施設と山中湖の施設の両方に専用のドッグランをご用意しています。一日二回の散歩以外でもフリータイムとして自由にドッグランで遊んでいただくことができ、周囲に住宅がない環境ですので、人の目を気にせずワンちゃんに思い切り走り回っていただけます。
当店ではほかのワンちゃんとの接触は基本的にありませんが、飼い主さまのご希望に合わせてほかのワンちゃんといっしょに遊ばせることもできますので、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00

基本情報

住所 〒193-0824
東京都八王子市長房町1281-8
電話番号 0066-9803-0652293
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗