ドッグサロンアンドホテルプルート

ドッグサロン&ホテル プルート

エリア 堺市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんのお留守番をお手伝いします

安心&安全を提供 お預かり中の状態はウェブカメラを通じて深夜や早朝も確認しており、異常があった際にも適切な対応を行います。状況に応じて動物病院とも連携した対応を行うなど、安心してお任せいただける環境でお預かりしています。
無料送迎も実施しています お店までの移動が大変、小さなお子さまから目が離せないなど、ご来店が難しい飼い主さまに向けて、北区の一部を除く堺市全域と狭山市の一部にお住まいの飼い主さまには無料で送迎を行っています。丁寧に送り迎えを行いますのでご予約の際にお気軽にご相談ください。
ご利用にあたって ご利用の際は一食ごとに小分けにしたフードをご用意いただくようにお願いしています。また、ワンちゃんがホテルでの時間をリラックスして過ごせるように、自宅のにおいがついたシーツやおもちゃをお持ち込みいただくようにおすすめしています。ワンちゃんが安全かつ快適に滞在できるよう、飼い主さまのご協力をお願いします。
手作りの冷凍ごはん ワンちゃんとの生活がより楽しくなるようなグッズやフードを多数販売しています。
中でも国産にこだわった原材料のみを使用した冷凍の手作りごはん『ぱふぇごはん』は飼い主さまから好評で、まだ取扱店も多くない希少なアイテムです。作りたてをすぐに冷凍することで余分な添加物や保存料を使わずにすみますので、ワンちゃんに安全でおいしい食事を食べさせることができます。
市販のフードのトッピングとしてもお使いいただけて、食欲のないワンちゃんにもおすすめですので、ぜひお試しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒599-8236
大阪府堺市中区深井沢町3161
電話番号 0066-9803-0960453
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗