トリミングサロンアンドイヌノホイクエンハナハナ

トリミングサロン・いぬのほいくえん hana87(ホテル)

エリア 我孫子・印西
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃん達の、頼れるセカンドハウス

トリミングサロン・いぬのほいくえん hana87(ハナハナ)【ホテル】の施設紹介 全犬種対応のペットホテルの受付を行っており、広いお部屋を一室使ったケージフリーのお預かりに対応しています。

また、ペットホテルでのお預かりはご利用前に一度ワンちゃんと一緒にご来店いただいており、カウンセリングを行っています。ワンちゃんたちにとって信頼してやまない飼い主さまの変わりの存在になれるように、ワンちゃんの性格や飼い主さまのお考えを踏まえた上で、その子が一番落ち着けるお預りをご案内させていただきます。

アットホームなペットホテル 不慣れな場所に置いて行かれるワンちゃんのストレスは相当高く、食欲不振や下痢、中には血便になってしてしまうワンちゃんも居ます。少しでもストレスが無いように屋内ドッグランや屋外ドッグランでいっぱい遊んで発散させることがとても大事です。当店はお泊り中のワンちゃんと一緒にスタッフが宿泊するので何時でも様子を確認する事が出来、万が一の場合でも直ぐに対応する事が出来ます。ワンちゃんの受け渡し時間は営業時間内となりますが、我が家のワンちゃんと同じ様に一緒に遊び、一緒に寝るアットホームなホテルになります。
犬のほいくえんのご利用について フリースペースを利用して、しつけ教室の受付を行っています。
トイレ、ハウストレーニングなど、生活の中での基本となるトレーニングの他、噛み付く、吠える、といった生活の中でのお困りごとに対応しており、パピーから成犬まで、その時のレベルに合わせてお家でも出来る内容をお伝えしています。
社会化やトレーニングは、ワンちゃんが豊かに暮らすために必要なことですので、生活の中でお困りごとがあれば、ご相談ください。

デイケア 一時お預かりのご利用について デイケア 一時お預かり(1時間単位)も行っています。専用駐車場がありますので、送り迎えもスムーズ。飼い主さまがお仕事をしている間、自宅で寂しく過ごさずに済みます。近隣施設に用事がある場合もぜひご利用ください!

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒270-1369
千葉県印西市鹿黒南3-1-2
電話番号 0066-9803-2200783
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗