イリョウホウジンシャダンマサダセイケイゲカ

医療法人社団 まさだ整形外科

最寄駅 西宮駅(JR)
阪神国道駅
エリア 西宮
ジャンル 整形外科

西宮駅北側出口より徒歩約1分。ホテルのような快適空間で「笑顔と心のこもった医療」を提供

医療法人社団 まさだ整形外科は、西宮市西福町にて整形外科、リハビリテーション科を診療しています。関節の痛み、首や肩の痛み、腰痛、骨折や外傷、骨粗しょう症、関節リウマチなど、整形外科にかかわるさまざまな痛みや症状に対応します。スタッフと気持ちをひとつにして、地域の皆さまに「笑顔と心のこもった医療」を提供しています。

診療では、日本整形外科学会認定 整形外科専門医の院長が症状に応じた検査・治療をおこなっており、骨折や骨粗しょう症の予防にも力を入れています。また、痛みに対してエコーを見ながら注射を打つ「筋膜リリース」を、肩こりや腰痛の治療法として選択することも可能です。リハビリテーションでは、理学療法士による運動療法や、幅広い症状に対応できるリハビリ機器を整え、患者さまの早期復帰をサポートしています。

当院はJR東海道本線(神戸線)西宮駅北側出口から徒歩約1分の場所にあり、清潔感のある落ち着いた雰囲気で、皆さまが気持ちよくご利用いただけるよう、ホテルをイメージした環境が特徴です。日常生活に支障がある痛みや、気になる症状がありましたら、ご相談ください。

---------------------------------------------------
当院では感染予防対策のため、下記の対応を行っております。

・来院時に非接触式のAI顔認証検温機で患者さまに検温をしていただいております。
・受付に透明のパーテーションを設置しております。
・スタッフはマスクを着用をしております。
・ソーシャルディスタンスを保てるように配慮しています。
---------------------------------------------------

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

月火水金[09:00~12:00] 月火水金[16:00~19:00] 木土[09:00~12:00]診療時間備考【休診日】木曜午後・土曜午後・日曜祝日

基本情報

定休日 日祝
住所 〒662-0844
兵庫県西宮市西福町5-16野村ビルJR西宮駅前2階
電話番号 0066-98090-018759
最寄駅 東海道本線(JR神戸線)  西宮駅(JR)
阪急今津線  阪神国道駅
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q予防注射とは?

    A予防注射は、病気や感染症を予防する目的で行われる注射のことです。免疫を高め、病原体(ウイルスや細菌)に対する抵抗力を身につけるために、ワクチンを注射することが一般的です。予防接種には、インフルエンザや麻疹などの感染症、肺炎球菌やインフルエンザワクチンなどのワクチンが含まれます。予防注射は個人の健康を保護するだけでなく、大規模な感染症の流行を防ぐためにも重要な役割を果たしています。

  • Q小児科とは?

    A小児科は、子どもの健康と発達に特化した医学の分野であり、子どもの病気や障害の予防・診断・治療を行う医療専門科です。新生児から思春期までの幅広い年齢の子どもに対応し、身体的・精神的な成長や発達に関わる問題を取り扱います。小児科医は、一般的な健康診断やワクチン接種、感染症やアレルギー、呼吸器疾患、消化器疾患、神経疾患などの病気や問題に対して治療やアドバイスを行います。また、家族や保護者に情報やサポートを提供する役割も担っています。

  • Q放射線科とは?

    A放射線科は、放射線(X線、CT、MRI、PETなど)を用いた疾患の診断や治療を行う医療の専門分野です。 主に以下のような業務を行います。 1. 画像診断 - X線、CT、MRI、超音波、PET(陽電子放射断層撮影)など、さまざまな放射線を使った検査により、身体の内部の状態を詳しく調べて疾患の診断をします。これらは患者本人が異常を感じていなくても異常を発見できるため、疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 2. 放射線治療 - がんなどの治療に、高エネルギーの放射線を用いて病変部を破壊する方法です。身体への侵襲が少ないため、全身麻酔や手術が難しい高齢者や、他の疾患を持つ患者さんにも適用可能です。 3. 介入治療 - X線や超音波などを使って内視鏡やカテーテルを体内に挿入し、血管の再開通や組織の切除などを行う治療法です。これは比較的負担が少なく、精度の高い治療を可能にします。 場合によっては他の専門医と連携して診断や治療を行うこともあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗