オウリョウジナイカクリニック

押領司内科クリニック

最寄駅 西鉄福岡(天神)駅
天神南駅
エリア 天神周辺
ジャンル 内科

西鉄福岡(天神)駅より徒歩約3分。忙しく働く方に効率的な診療をご提供し健康をサポート

押領司内科クリニックは福岡市中央区天神にあり、土地柄、仕事で忙しくされている方が様々な病気を訴えてご来院されます。その中でも、多忙さから生活リズムが乱れてしまいがちな方が多いです。ご自分で気がつかないうちに、生活習慣病を患ってしまっている方もいらっしゃいます。オフィスビルの5Fにありますので(2019年11月1日より、中洲川端から天神に移転しました)、企業さまが健康診断のために当院を活用していただくことも多いです。

当クリニックの付近にお勤めで、最近ご自分の健康状態が気になっているので検査を受けたい、風邪をひいてしまったが仕事を休めないなど、ちょっと病院に行きたいけれど暇がない方は、ぜひ一度ご来院ください。

内科診療案内
高血圧、糖尿病、高脂血症の三大疾病といわれる生活習慣病の診療を主に行っています。
検診後の結果についてご相談や、その後のアフターケアを多くさせていただいています。

■検査・予防接種
・エコー(心臓、腹部)、心電図、レントゲン
・迅速検査(血糖、ヘモグロビンA1c、CRP、インフルエンザ)
・各ワクチン接種(インフルエンザ、肺炎球菌など)
・社内検診ミニドック、よかドック

また、感冒、急性上気道炎、扁桃腺や急性胃腸炎などの感染症を診断し、できるだけ速やかに症状が改善する治療をします。血液検査では、アレルギー検査も可能です。
また多くの病院と連携体制もありますので、急変時などのご相談やアドバイスなどができるのではないかと考えています。

■医院の特徴
・英語対応が可能です
 ※専門の通訳、不在の時があります。お問い合わせ下さい。
  簡単な対応ならできます。
・西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分、通院に便利な場所です
・仕事中やお買い物中の体調不良にも対応できます
・薬局も同じフロアにあります

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

月火水木金[09:00~13:00] 月火水木金[14:00~18:00]診療時間備考休診日:土曜・日曜・祝日※表記時間は受付時間となります。

基本情報

定休日 土日祝
住所 〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神一丁目6-8ツインビル5F
アクセス 自動車の場合
当院は駐車場がありません。
※近隣駐車場(有料)を御利用ください。
最寄駅 西鉄天神大牟田線  西鉄福岡(天神)駅
七隈線  天神南駅
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q心電図とは?

    A心電図(しんでんず)は、心臓の電気活動を記録するための検査や装置のことです。心臓は電気信号によって収縮が制御されており、心電図はその電気信号の変化をグラフとして表示します。心電図は心拍の正常性や循環器系の問題を診断するために使用されます。心電図は通常、胸に電極を取り付けることで行われ、心拍のリズムや心室や心房の異常な活動を検出することができます。また、心筋梗塞や不整脈といった心臓疾患の診断にも重要な情報を提供します。

  • Q耳鼻咽喉科とは?

    A耳鼻咽喉科(じびいんこうか)とは、耳や鼻、喉といった頭頸部の疾患や症状を診断・治療する医療の専門分野です。耳鼻咽喉科医は、耳の聴力障害や中耳炎、鼻のアレルギー疾患や副鼻腔炎、喉の咽頭炎や声帯ポリープなど、様々な耳鼻咽喉の病気や症状に対して診断や治療を行います。また、耳鼻咽喉科では、手術や薬物療法、リハビリテーションなどの治療方法が用いられます。耳鼻咽喉科の医師は、患者の特定の問題に対して専門的な知識や経験を持っており、その症状の改善や予防に向けた治療を提供します。

  • Q泌尿器科とは?

    A泌尿器科とは、腎臓、尿管、膀胱、尿道、前立腺、男性器など、尿を排泄するための器官(泌尿器)と男性の生殖器官に関する疾患を診療する医療の専門分野です。これらの器官に関わる炎症、感染症、腫瘍、結石などの様々な疾患を診断、治療します。 また、前立腺がんや膀胱がん、腎臓がんなどの泌尿器系のがんの診療も行います。更に性病、性機能の障害(勃起不全や早漏など)、不妊治療など男性特有の問題にも対応しています。

周辺にある店舗