イシザキドウブツビョウイン

石崎動物病院

エリア 呉市
ジャンル 動物病院、獣医師

動物との健康で楽しい毎日をサポートします

未病発見、早期発見・未病治療、早期治療に努めています 犬、猫、小鳥、ハムスター、モルモット、ウサギなどを対象に全科で診察を行っており、未病発見と根元治療を常に心掛け、ペットの健康維持と病気改善に取り組んでいます。
特に病気の予防には注力しており、病気にならない生き方を実現するために最も重要なことである腸の改善と病原体対策を行い、悪化因子である酸化と糖化を限りなく抑えられるよう、住環境や飲料水を含めた食事などのアドバイスを行っています。

オーダーメイドの東洋医学を行っています 当院では病気の根本的な原因を捉え、対処療法ではない身体の根の部分から改善する治療を提案できる東洋医学を実践しています。
飼い主さまのお考えや動物それぞれの状態に合わせて、ドイツバイオレゾナンス(生体共鳴)療法、漢方、鍼灸、フラワーバッチ療法、レーザー治療など、個体の体質に適したパーソナル医療をご提供していますので、受診に際して気になることや分からないこと、そのほかご相談は何でもお伝えください。

幅広い疾患に対応しています 内科はもちろん、皮膚科、歯科、外科、整形外科、腫瘍科などに対応しており、すべての皆さまに、動物に優しく思いやりのある診療を提供してまいります。
検査結果は専門用語を極力おさえ、資料などを用いて、わかりやすく説明させていただいており、外科治療においては痛みの管理を徹底し、腹腔鏡、胸腔鏡、膀胱鏡などを用いて、痛みを最小限に抑える処置を心掛けています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 - - -
15:00〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日
住所 〒737-0821
広島県呉市三条3-4-12
電話番号 0066-9809-0601533
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

周辺にある店舗