ラフミナミタナベドウブツビョウイン

ラフ南田辺動物病院

エリア 平野区・東住吉区
ジャンル 動物病院、獣医師

「ちょっと相談したいだけなんだけど…」そんな気持ちに応える動物病院です

当院の診察方針について 治療において大切なことは「飼い主さまが納得していること」だと考えています。納得できていないと治療に向けて前向きになれず、思うように症状が快方に向かわないケースがあるからです。
病気の確定はもちろん、原因の究明についても、きちんと検査をして飼い主さまが納得できるようにご対応いたします。ご説明については、話し方や声のトーンまで調整して、その方にとって一番理解しやすいと思われる方法でお伝えいたします。


対象となる動物 犬・猫をはじめとして、当院では幅広い動物の治療に対応することができます。
ハリネズミ・うさぎ・ハムスター・フェレット・モルモット・リス・鳥類・爬虫類などが対象となります。エキゾチックアニマルは独特のかわいらしさがあって近年人気が高まっていますが、診てくれる動物病院は少ないかもしれません。個人的には近年特にハリネズミのご来院が多いように感じています。
ご家庭に迎える前にアドバイスを受けたい場合なども、ぜひご相談くださいませ。

持ってきていただきたいもの まず、下痢や嘔吐をした場合は便や嘔吐物など、現物をお持ちください。現物があるとすぐに検査できますので、結果が早くわかります。
また、最近大活躍するのがお手持ちのスマートフォンで撮影した動画です。咳や発作などは「どんな咳だったのか」「どんな発作だったのか」が重要。ですが、口頭で説明しづらいうえに病院についた途端に症状が出なくなることも多いのです。もちろんどちらも無理にご用意いただく必要はありませんが、あると検査や治療が大変スムーズになります。


皮膚病のケアについて 幅広く一般診療に対応していますが、当院は皮膚病の治療について特に力を入れています。近年は環境や飼育環境の変化によって皮膚病・アレルギーなど、肌トラブルのある子が増加傾向にあります。治療プランについては飼い主さまとペットを取り巻く環境やお考えによってさまざまな方法がございますので、ベストな方法を一緒に見つけていきたいと思います。
また、当院内にはトリミングサロンもございます。治療の一環として症状に合わせたシャンプーも複数ご用意しておりますし、薬浴などのケアも可能です。もちろん、肌トラブルのない子もご利用いただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:15〜12:00
15:00〜18:00

基本情報

住所 〒546-0033
大阪府大阪市東住吉区南田辺1-9-19グランブラン1階
電話番号 0066-9809-0601563
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

周辺にある店舗

最近見た店舗