ワガンセドウブツチリョウインオウシンセンモン

和顔施どうぶつ治療院【往診専門】

エリア 麻生区(新百合ヶ丘周辺)
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

往診にて東洋医学をご提供し、ペットの健やかな暮らしをサポートいたします

飼い主さまにしっかりとご理解・ご納得いただきながら診療にあたっています 東洋医学は、生き物の体が本来持つ自然治癒力を高めてあげて、体の調子を整える優しい治療です。副作用の心配も殆ど無いため、極力負担を与えたくないシニアの子や持病のある子には特におすすめです。
当院では主に、鍼灸・漢方・整体・食養を用いています。まずはペットの状態を診させていただき、飼い主さまにしっかりとご説明した上で、その子に最適な診療方法をご提案いたします。何か少しでも不安な事や分からない事がありましたら、遠慮なくご質問ください。

鍼灸・漢方治療に関して 動物の体には経絡が張り巡らされており、そこには重要な氣(き)が循環しています。鍼灸は、この線路である経絡上の駅に当たる経穴、いわゆるツボに細い鍼(はり)やお灸でアプローチする事で、そこに繋がる臓器や心にアクセスし、氣血水のバランスを整え、症状の改善につなげる治療法です。救急疾患以外の内科疾患や整形疾患、未病の状態での小さな体調不良の治療を得意としています。
ワンちゃん・ネコちゃんを押さえつけた状態だと効果がないため、その子がなるべくリラックスした状態のときに行います。針は極細で、なるべく少ない数で効果が期待できる「V3-EAS」を採用しており、体に鍼があることを気付かない子も多いです。
※ 鍼灸治療の場合、事前に必ず診察を行います。

漢方薬は、自然の生薬から出来ている古い歴史のお薬です。体の症状を抑え込むのではなく、体質や根本原因に対して処方していきます。
基本は、鍼灸と漢方を併用して治療を行います。鍼灸で体を整えた後、必要であれば漢方を用いていくという考え方です。

整体に関して 人間と同じく、動物も加齢やストレス等で筋肉の凝りや関節の可動域の減少等、様々な変化が出てきます。体を緩めて動かせる状態を作ってあげると、筋肉が発熱して血流を良くし、臓器の機能もアップします。また、体が緩むと呼吸が深くなり、体の隅々に栄養と酸素が行き渡って心も軽くなります。体を整えて軽やかに生きていくことは、何よりの健康に繋がります。
当院の整体は、その子の体調に合わせて、指圧、推拿、気功等で施術いたします。症状は何もなくても、年を重ねたワンちゃんにお勧めです。

※ 整体はワンちゃんをメインに行っていますので、ネコちゃんは一度ご相談ください。
※ 診察は飼い主さまのご要望に合わせてご対応いたします。

食養に関して 食事に関するご相談も随時承っています。
この世に生まれた後、氣を作り出すのは食べ物と空気です。体を整え、食べ物から氣を作り、それを巡らせ、いらないものは排泄できる体が大切です。
「愛犬に何を与えたらいいか分からない」とお悩みの際は、ぜひご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜16:00
09:00〜12:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒215-0000
神奈川県川崎市麻生区以下に掲載がない場合-
電話番号 0066-9809-1356013
アクセス 往診専門のためなし
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗