ドッグサロンアランジュ

ドッグサロンアランジュ

エリア 日吉・綱島・大倉山
ジャンル ペットサロン、トリミング

トリミングサロンにポジティブなイメージを持ってもらえるように

トリミングについて トリミングをする前にヒアリングを行っています。普段の暮らし方・困っていること・性格・来店スパンなどをお伺いし、飼い主さまと一緒にワンちゃんにどのようなスタイルがふさわしいかを一緒に検討いたします。
ベーシックなスタイルはもちろん、ショーカットやデザインカットも得意としております。例えばお尻にハートをあしらったり背中に羽を生やしたりするデザインカットは、普段お洋服を着ない子に人気です。お店にはスタイルブックもご用意しておりますので、どんなスタイルがいいかイメージがわかない方もご安心くださいませ。

シャンプーについて シャンプーはAPDC、ZOIC、ZOICスキモ、アフロートドッグ、ノルバサンシャンプー(薬用)などを通常メニューとしてラインナップしており、ワンちゃんの状態に合わせてセレクトいたします。
また、私はメディカルトリマー資格を保有しており、一般的には動物病院でしか使用できないビルバックというシャンプー(※オプション料金がかかります)を使うことができます。ビルバックシャンプーは10種類ほどあり、獣医師に画像でワンちゃんの肌の状態を見せてどれを使えばよいかを相談することができるため、肌のデリケートなワンちゃんの飼い主さまからご好評いただいております。

オプションについて 普段のお手入れにプラスαアイテムとして様々なメニューをご用意しております。
オーガニックハーブを使って皮膚や被毛の質を改善するアーユルヴェーダのハーブパック・アスファルトでダメージを受けがちな肉球のひび割れを防いで滑らかに仕上げるパナドゥの肉球ケアなどがございます。
特に肉球はひび割れしたところから細菌が入って化膿したり、乾燥してフローリングで滑ったりして足腰を痛める原因になることがありますので、普段から気を付けてあげたいパーツです。ぜひお試しくださいませ。
飼い主さま対象のグルーミング講座について 「ママミング」「パパミング」という言葉をご存じでしょうか。正しいブラッシングや爪切りなどのグルーミングをご家庭で飼い主さまが行うことです。とはいえコツがわからないままチャレンジするとワンちゃんが痛がったり怖がったりして、飼い主さまに体を触らせてくれなくなってしまうことも…。おうちグルーミングはスキンシップにもなりますので、ぜひ正しい方法を体得して信頼関係をより深めていただければと思います。
当店では飼い主さまとワンちゃんにご来店いただき、手取り足取りのレッスンを行っていますので、ぜひご参加くださいませ。

その他サービスについて 飼い主さまにも楽しくご来店いただきたいという思いから、当店ではご来店のたびにトリミング後のお写真をカレンダーに加工したものをプレゼントしております。毎月背景を変更していますので毎回違うお写真になります。うれしいことに大変ご好評いただいており、毎月コレクションしてくださる飼い主さまもたくさんいらっしゃいます。
また、こまめにワンちゃんのケアをしてあげてほしいという思いから、30日以内のご予約で次回割引価格を適用させていただいております。その他ご紹介割などもございますので、詳細はお問い合わせいただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 木曜日, 金曜日
住所 〒223-0058
神奈川県横浜市港北区新吉田東3丁目11−40
電話番号 0066-9809-0236573
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

周辺にある店舗