ドッグファースト

Dog First

エリア 島田・大井川河口
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんFirstを大切にしたトリミングを

トリミング・シャンプーについて ワンちゃんの肌の状態に合わせてオーガニックや自然素材でできたものを中心に、複数のシャンプーを取り揃えております。ヒアリングの際にお悩みやお好みをお伺いしながら、どれを使うのか決めてまいります。スタイルについてはご自宅での過ごし方や飼い主さまのイメージなどを詳細に伺ったうえで、その子のお顔立ちなども考慮しつつ、より可愛らしくなるようご提案いたします。気になる、お好みのカットスタイルのお写真のご持参大歓迎です。
また、当店はシニアのお受入れもご相談可能です。かかりつけの動物病院から許可をもらっていただいた上で、当日の体調によって無理のない範囲でご対応いたします。まずはご相談くださいませ。

当店のこだわりについて 当店では残留塩素も除去していくとされるマイクロナノバブルシャワーを標準装備としています。細かな泡が毛穴の奥までアプローチしてくれるので全身すっきり。被毛がふんわりと仕上がります。また、シャンプーの際には温浴・沐浴も行っています。温浴・沐浴には
お湯に専用の沐浴剤を入れることで皮膚被毛に良いだけではなくリラクゼーション効果と更に血流を良くし新陳代謝・免疫力アップ等の効果が期待できます。ワンちゃん独特のにおいが気になる子も爽やかに仕上がります。温浴・沐浴により汚れをしっかりと落としてくれるので、ブローの時間が短縮でき ワンちゃんの負担を軽減し、スタイリングも決まりやすくなります。
温浴・沐浴剤は常に数種類ご用意があり、皮膚や被毛の状態・普段の生活状況等をお聞きしてから最も良いと思われるものを選択し、気持ちよく浸かって頂きます。お湯を怖がるワンちゃん ご高齢のワンちゃんにはかけ湯などをして対応させていただきます。
どちらもオプション料金は頂いておりません。ワンちゃんには清潔で快適に過ごしていただきたいという思いから、このふたつは当店からのサービスとしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒427-0038
静岡県島田市稲荷2丁目20-15
電話番号 0066-9809-2979773
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗