ナガエシカイイン

ながえ歯科医院

最寄駅 吉祥寺駅 南口(公園口) 徒歩 3分
エリア 吉祥寺
ジャンル 歯科

患者さまの思い・考えをきちんと汲み取るために、カウンセリングに時間をかけています

当院では、治療に伴うカウンセリングを特に重視しています。基本的な診察時間は30分としていますが、患者さまにご理解・ご納得をいただくことを何よりも大事に考えていますので、オーバーしてしまった場合も途中で説明を切り上げたり、急いだりすることはありません。患者さまの口内状態や、治療の方法、メリット・デメリットをていねいに説明いたしますので、どうぞ焦らずお考えいただき、気になることがあれば気兼ねなくご質問ください。

また、当院は差し歯、義歯といった補綴治療に注力しております。大学卒業後はその専門の課程に進んで研鑽を積み、1998年に当院を開院してからもこの分野には力をいれてまいりました。実際の作成もセラミック(※)、義歯それぞれの分野に力をいれている歯科技工士に依頼し、仮歯で様子をみつつていねいに治療をすすめます。自然な仕上がりはもちろん、きちんとしたかみ合わせに整えることにこだわっております。

患者さまのお話を伺うことで、お口の問題の原因を考え、その改善を目指しています。例えばスポーツドリンクの日常的な摂取が虫歯の原因だったり、磨き方が誤っていて歯がえぐれていたり、といったケースもあるので、原因の発見、再発防止をサポートし、メンテナンスしていきます。
開業20年を超えて、親子3世代の患者さまも多くいらっしゃいます。お口のことで気になる方は、どうぞご相談にいらしてください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長永江 典子

院長永江 典子

よい治療の基準は人それぞれ違います。そのため当院は患者さま一人ひとりのお話によく耳を傾け、その方の思いに寄り添うことを大切にしています。 考えられる治療法は全てご提示し、メリット・デメリットをきちんとお伝えします。患者さまはその中から納得できるものを選んでください。当院はその方の意思を尊重し、誠意ある対応を心がけます。 私たちも全力で診療に臨むので、どうか唐突なキャンセルだけはしないでください。歯科治療は互いの信頼関係の上に成り立つものです。そして私たちは患者さまとの関係性を何より大切にしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/07/06 16:02

診療受付時間

09:30〜13:00
14:30〜18:00
09:30〜12:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-4
電話番号 0422-41-8899
最寄駅 中央本線  吉祥寺駅 南口(公園口) 徒歩 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

  • Qクリーニングが上手な歯医者の条件

    A一概には言えませんが、以下のことが重要と考えられます。 1.経験と専門知識:歯科医師は、適切な教育とトレーニングを受けて、歯科クリーニングを実施するために必要な知識と技術を習得している。 2.正しいスキルと道具:歯科クリーニングを行うためには、正確な技術と適切な道具が必要です。歯科医師は、業界の最新技術と設備に対して常に更新されている必要があります。 3.コミュニケーションのスキル:歯科医師は、患者様とのコミュニケーションを重視し、治療に関する詳細な情報を正確に伝えることが必要です。 4.患者様の要望に応じたオプション:歯科クリーニングのオプションについて、患者様と歯科医師が一緒になって検討できることが望ましいです。 5.予防指導の提供:歯周病や虫歯を予防するために、歯医者は正しい歯磨きの仕方や習慣の改善に関する指導を提供することが必要です。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗