キタジマナイカ・イチョウナイカ

きたじま内科・胃腸内科

最寄駅 ・大分駅 車 6分
・牧駅(大分県) 車 9分
エリア 大分市
ジャンル 内科

日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医が苦痛の少ない内視鏡と親身な診療に尽力

「きたじま内科・胃腸内科クリニック」は大分市六坊北町にあり、「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」である院長が、胃カメラ・大腸カメラの内視鏡検査に力を入れています。鎮静剤を使用して負担の少ない内視鏡検査を心がけているほか、大腸ポリープの日帰り手術もおこなっています。

院長は「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」でもあり、食道、胃腸、さらに肝臓、胆のう、すい臓などの診療はもちろん、風邪など幅広い症状に対応しています。ピロリ菌検査・除菌治療、クローン病・潰瘍性大腸炎の診察・治療もおこなっています。

当クリニックは、大分バス「東元町停留所」下車、徒歩約1分です。バスはJR「大分駅」などから出ています。敷地内に駐車場もございますので、お車でもお越しいただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長喜多嶋 和晃

院長喜多嶋 和晃

大分市六坊北町の「きたじま内科・胃腸内科」の院長、喜多嶋 和晃です。大分市やその周辺地域で消化器疾患をはじめ、生活習慣病など内科疾患でお困りの方々の健康維持に尽力させていただきたいと考えています。 私は勤務医時代、「患者さまがもっと早く検査を受けていたら、病気を早期発見できたかもしれない」という例を少なからず経験しました。近年では内視鏡技術や診断法の進歩により、検査時の苦痛が緩和され、治療が難しかった病気も早期発見によって改善する可能性が高くなってきています。いかに早い段階で病気を見つけるかが重要です。予防医学に力を入れながらぬくもりのある診療を第一に、地域の皆さまから頼っていただける医院をめざしていきたいと思います。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
15:00〜17:30 -
15:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒870-0841
大分県大分市六坊北町4471-4
最寄駅 日豊本線  ・大分駅 車 6分
日豊本線  ・牧駅(大分県) 車 9分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q眼科とは?

    A眼科とは、眼の疾患や障害を診断し、治療する医学の専門分野です。眼科医は、目の病気や視力の問題を診断するために、患者の目を検査し、必要な治療を提案します。一般的な眼の病気には、近視、遠視、乱視、白内障、緑内障、ドライアイなどがあります。眼科医はまた、目の疾患や外傷から予防するための指導やアドバイスも提供します。眼科は視力を維持するために重要であり、定期的な目の検査や適切な治療を受けることが推奨されています。

  • Q皮膚科とは?

    A皮膚科は、皮膚やその関連疾患(例:アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましん)の診断、治療、予防に特化した医療分野です。皮膚科医は、皮膚の状態を評価し、必要に応じて検査を行い、適切な治療や処方箋を提供します。また、皮膚の健康を保つためのアドバイスや予防策も提供します。皮膚科は、さまざまな年齢層や性別の人々の皮膚疾患を診るため、一般的な医療施設などに設置されています。

  • Q外科とは?

    A外科は、体の損傷や病気に対して手術的な処置を行う医学の分野です。外科医は、手術技術や解剖学、生理学などの知識を駆使して、患者の体を切開し、病気や損傷部位を直接修復または除去します。外科は多様な領域に分かれており、例えば心臓外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科などの専門分野があります。外科は進化し続けており、最新の技術や手術法を取り入れることで、患者の治療効果や回復期間を改善し、生活の質を向上させることを目指しています。

周辺にある店舗

最近見た店舗