ミズホドウブツビョウイン

ミズホ動物病院 [ペットホテル]

エリア 泉南・泉佐野
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大阪府泉南市にあるミズホ動物病院 [ペットホテル]の情報です。

ペットホテルの特長 訪れたワンちゃん・ネコちゃんが元気に帰れるように、大切に預かってまいります。当院では、日々多数の動物たちを預かっています。その中で今まで培ってきた実績を元に、動物たちに寄り添いながら見守っていきます。
また、小型犬から大型犬まで預からせていただくこともできますので、飼い主様の幅広いご要望に応えていきます。
ただ実績だけに頼るのではなく、日々変わる動物たちと飼い主様の生活環境をしっかりと把握した上で、大切な小さな家族の状況に敏感に反応し、動物たちにはストレスなく、飼い主様にも安心して預けていただけるようにスタッフ一同努めさせてまいります。
ペットホテル経営に対する考え方 病院が併設してある意味をしっかり考え、病気の発見や予防ができる見守りの体制を作っています。
また、動物たちにとってはストレスを与えることが疾病などにつながる可能性もありますので、それを未然に防げるよう、獣医師を含めたスタッフ全員のケアにより可能にするよう心がけています。環境もどんどん変わる中で、新しい設備や治療法がありましたら逐一吸収し、医院に取り入れていきたいと思います。
そして、それを動物たち飼い主様に受けていただけるよう情報発信なども行ってまいります。
ペットホテル オーナーからご挨拶 ミズホ動物病院のオーナー 山本 昇三です。泉南市において、30年近く地域の皆様と共に歩んできました。
これまで多数の飼い主様や患者様とお会いさせていただきました。
数多くの実績・経験を積んできましたが、それに驕ることなく、飼い主様の声にしっかり耳を傾け、動物たちと飼い主様がより長く幸せな時間を過ごすためのお手伝いができればと思います。

営業時間

09:00〜12:00
17:00〜19:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒590-0521
大阪府泉南市樽井2-16-5
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

周辺にある店舗

最近見た店舗