ブソウドウブツビョウインミナミマチダクリニックスキンケアサロンデンタルクリニック

武相動物病院 -南町田-(クリニック・スキンケアサロン・デンタルクリニック)

エリア 町田
ジャンル ペットサロン、トリミング

病院併設の環境を活かして、ワンちゃんの美容と健康の両方をサポートします

飼い主さまのご要望を気兼ねなくお聞かせください カウンセリングの際は、飼い主さまのご要望をしっかりと汲み取れるよう、細部までヒアリングを行っています。口頭では伝わりにくい部分は、ホワイトボードを用いながら説明したり、これまでカットしてきたワンちゃんのお写真を見ていただいたりしながら、イメージをすり合わせていきます。お好みのカットスタイルの画像やお写真がありましたら、ぜひご持参ください。
また、「お食事やお散歩のときに汚れやすい部分がある」「お家でのケアが大変」など、ワンちゃんとの暮らしのなかで、何かお困り事がありましたら遠慮なくご相談ください。カットスタイルでしっかりとサポートいたします。

皮膚・被毛の状態に合わせて、シャンプーを使い分けています ワンちゃんの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けられるよう、週種類のシャンプーを用意しています。低刺激のシャンプーも用意していますので、お肌がデリケートな子も安心してお任せください。皮膚疾患がある子には、獣医師が選定した薬用シャンプーを使用していますので、皮膚病治療の一環としてもご利用いただけます。
また、シャンプー後はワンちゃんの皮膚が乾燥しやすくなるため、セラミド配合の保湿剤を塗布しているのも特徴です。セラミドは人間の化粧水にも使われている成分で、皮膚のカサつきや赤みを防ぐ効果が期待できます。

トリミングが苦手な子、シニアや持病のある子も安心してお任せください 慣れない環境に緊張している様子のワンちゃんは、すぐに施術台の上に乗せることはせず、まずはルーム内で一緒に遊んであげて、院内の空間に慣れてもらうことから始めています。また、シャンプー・カット中も常に様子を確認しながら、ときには休憩を挟むなどして、ワンちゃんのペースを大切にトリミングにあたっています。こういった取り組みの甲斐あってか、リラックスしてトリミングを受けてくれる子も増えてきました。
高齢で立っているのが辛い子や持病のある子には、負担を少しでも抑えるために素早く施術するよう心掛けています。もちろん、安全面にも常に配慮していますのでご安心ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒194-0004
東京都町田市鶴間東京都町田市南町田2-2-3
電話番号 0066-9803-0913653
アクセス (車)横浜町田ICから約7分/たまプラーザ駅から約14分/中央林間駅から約14分 (バス)神奈中バス「南町谷原」から約100m/「小川入口」「学校前」から約200m (徒歩)東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」「すずかけ台駅」から徒歩18分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗