ニッポリケンシンプラザ

日暮里健診プラザ

最寄駅 快速日暮里駅徒歩1分
エリア 日暮里
ジャンル 人間ドック施設

東京都荒川区にオープンした健診施設。ライフスタイルに合わせた各種ドックを提供

医療法人社団 俊和会 日暮里健診プラザの「予防医学管理センター」は、2019年4月にオープンした健診施設です。
もとは「寺田病院」という大腸肛門専門病院なのですが、その関連施設として、東京都荒川区日暮里エリアで開院しました。

JR山手線「日暮里駅」から直結のタワーマンションの一角に施設を構えているので、受診しやすい環境も強みの一つです。

当院では、一般的な健診に加えて個別のレディースドック、脳ドックなど需要の高い検査コースを実施しています。
休日・夜間もオープンしているので、仕事を終えた後や休みを利用して健診を受けることもできるかと思います。

「健康の捉え方」を考えている当院では、その人のライフスタイルにフィットする提案・改善のためのアドバイスができるよう取り組んでいます。
また、2020年に控えたオリンピックをきっかけに、世界に誇れる日本の医療技術を外国の人に提供する「医療ツーリズム」にも関わりたいと考えています。

当院は、現代の健診や予防医学のニーズといった社会的な要望を踏まえた新しい健診施設です。
「従来の健診にとらわれないおもてなしスタイル」をモットーとして、これからもより受診しやすい健診施設となるように、いっそう取り組んでいきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-20-1 ステーションポートタワー4F
クレジットカード 利用可能
最寄駅 JR常磐線  快速日暮里駅徒歩1分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

  • Q胃カメラはつらいですか?

    A一般的に胃カメラ検査は少し過酸な胃酸を吹き出すため、不快感を感じることがあります。また、のどにチューブを通すという感覚も苦痛に感じる人もいます。しかし、検査は一般的に数分から十数分程度で終わるため、短時間で我慢できると感じる人も多いです。一部の人にとっては苦痛な経験かもしれませんが、検査結果によっては重要な情報を提供してくれるため、医師の判断に役立つことがあります。

  • Q人間ドックを受けるべきですか?

    A人間ドックを受けるべきかどうかは個人の状況によります。人間ドックは健康状態をチェックするための検査であり、早期発見や予防のために有用です。特に定期的な健康管理を必要とする疾患やリスク要因がある場合には、受けることをおすすめします。また、健康に不安を感じる場合や予防的なケアを重視する方にも受けることが良いでしょう。ただし、人間ドックは検査費用や時間の負担もかかるため、自身のニーズや予算に合わせて判断する必要があります。

周辺にある店舗