ドッグアミーゴヒライテン

DogAmigo 平井店

最寄駅 平井駅 南口 徒歩 9分
エリア 亀戸・平井
ジャンル ペットサロン、トリミング

ペットと飼い主さまに寄り添った、地域に根差したトリミングサロンを目指しています

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、ペットに最適なケアをご提案いたします 飼い主さまのご要望にしっかりとお応えできるよう、カウンセリングの時間を十分に設けています。頭の先から尻尾の先まで細かくオーダーをいただくことも可能です。仕上がりのイメージがありましたら、お気軽にお申し付けください。
より安全にトリミングを行えるよう、また、ペットが日々快適に過ごせるカットをご提案できるよう、愛犬・愛猫の性格や健康状態、生活スタイル、苦手な事なども併せてお聞かせいただければと思います。

シニアの子に関しても健康状態を一旦確認させていただき、飼い主さまとお話した上で出来る限りご対応いたします。その子の状態によってはお受けできない場合もありますが、まずは一度お問い合わせください。

分業ではなく、全てのケアを1人のトリマーが担当いたします シャンプー・ブロー・カットなど、全ての工程を1人のトリマーが責任を持って担当し、じっくりとその子の性格や様子を把握しながらトリミングを進めていくのも当サロンの特徴です。1頭1頭にしっかりと向き合うことで、「また来たい」と感じていただけるように努めています。
2種類のコースをご用意しています メニューには「シャンプーコース」「トリミングコース」の2種類をご用意しており、ご要望やペットの状態に合わせてお選びいただいています。
その他、爪切りやお耳掃除、足裏バリカンなどの部分施術、レーキング、ハーブパック、ハーブデンタルケアなどもオプションにてご利用いただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 - - -

基本情報

定休日 火曜日, 金曜日, 土曜日
住所 〒132-0035
東京都江戸川区平井2-21-8
電話番号 0066-9809-4406343
最寄駅 JR中央総武線  平井駅 南口 徒歩 9分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

周辺にある店舗

最近見た店舗