トリミングサロンブルームアザブダイ

トリミングサロン ブルーム 麻布台

エリア 神谷町
ジャンル ペットサロン、トリミング

トリマーと獣医師が連携し、大切なペットの美容と健康をサポートいたします

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、ペットに最適なケアをご提案いたします 飼い主さまのご要望にしっかりとお応えできるよう、カウンセリングの時間を十分に設けています。仕上がりのイメージがありましたら、トリマーまで気兼ねなくお申し付けください。また、1頭1頭に快適なサービスをご提供できるようペットの性格や健康状態、苦手なこと、他のサロンでの様子、ワクチンの接種状況なども細かくお伺いしています。お預けするにあたって、何か少しでも不安に感じることがありましたらご相談ください。
大型犬やトリミングに慣れていない子については、事前にお知らせいただければトリマー2名体制で迅速に対応させていただきます。

充実のケアメニューをご用意しています シャンプーは10種類以上取り扱っており、ご要望や皮膚の状態などに合わせて使分けています。皮膚トラブルを抱えた子のための、各種薬用シャンプーもございます。
オプションメニューにはマイクロバブルシャワーやマイクロスパ、クレイパック、ハーブパック、アップル酵素スパ、トリートメント、肉球保湿ケア、ハミガキなど豊富な種類をご用意しています。これらオプションケアがセットになったメニューもございますので、ペットの皮膚・被毛の状態やニオイにお悩みの方、ワンランク上の仕上がりをご希望の方は、ぜひご検討ください。

トリミング後は可愛く綺麗になった姿を記念撮影し、SNSを用いてお写真データをプレゼントいたします。また、トリミング中の様子を動画で撮影してお渡しするサービスも行っており、飼い主さまから大変ご好評です。

充実した設備と最先端の技術を用いて治療を行います 当院では最新の医療機器など充実した設備を整えており、一般診療や予防診療に加えて、整形外科、軟部外科、循環器科、歯科などの専門診療にも取り組んでいます。また、東京動物アレルギーセンターやクロス動物ガンセンターなど、他のグループ病院とも連携しつつ、幅広い分野に対応できる体制を整えています。科学的根拠に基づいた診断を下し、しっかりとご理解・ご納得いただいた上で治療を行いますので、大切な動物の様子に少しでも不安を感じた際は、どうぞお早めにご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒106-0041
東京都港区麻布台1丁目5-9-1F
電話番号 0066-9809-4406373
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗