ブルードッグ

BLUE DOG

エリア 港北ニュータウン
ジャンル ペットサロン、トリミング

ご家族とペットの幸せな暮らしをサポートします

負担の少ない施術 トリミングが苦手な子やじっとしているのが苦手な子でも出来る限りリラックスして過ごせるよう、施術の前後にフリースペースで店内になれる時間を設けているほか、作業の一つ一つを素早く行うことで負担の軽減に取り組んでいます。
当店では年齢や持病による制限を設けることなく受付を行っていますので、他のお店で断られてしまった、という場合もご相談ください。飼い主さまとの十分なご相談のうえ無理のない範囲のお手入れをご提案いたします。

BLUE DOGのこだわり シャンプーソムリエが開発したヒューマングレードのシャンプーなど数種類をご用意しております。保湿力が高いもの・より刺激が少ないものなど皮膚状態に合わせて使用しております。皮膚トラブルがある場合にも安心して使用できる他、継続して使用する事で皮膚被毛の状態改善にも効果的ですのでいつでもご相談ください。
また光マイクロバブルのシャンプーマシンを標準で使用しており、洗い上がりの良さはもちろん、汚れはしっかり落ちるけど皮膚に優しく時間も短縮されてペットの負担軽減に大変ご好評頂いております。
是非お試しください。
オススメオプション シャンプー・カット以外にオプションメニューを備えており、その中でもヒューマングレードの保湿を行うセラミドをオススメしています。皮膚バリアの補修を行うことでフケ、赤み、乾燥など、皮膚状態に関するお悩みに幅広くアプローチできる内容ですので、ぜひお試しください。
そのほかの各メニューに付いても仕上がりの違いを実感いただける内容です。飼い主さまのお好みやワンちゃんの状態に合わせてぜひご利用ください。

ワンちゃん・ネコちゃんのお留守番をサポート ワンちゃん・ネコちゃんのお預かりも行っています。
当店のお預かりはフリースペースで自由に過ごす時間を多く設けて行っており、ワンちゃん同士の相性に気を配りながら滞在の時間を楽しく過ごしていただけるように取り組んでいます。お泊りが初めての子や、知らない場所が苦手な子にも出来るだけリラックスして過ごしてもらえるよう配慮していますので、飼い主さまのご予定に合わせて便利にご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:30

基本情報

住所 〒224-0021
神奈川県横浜市都筑区北山田1-14-31TNKビルII 1F
電話番号 0066-9809-6080453
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

周辺にある店舗

最近見た店舗