ワンケアミナミアザブ

One care 南麻布

エリア 広尾
ジャンル ペットサロン、トリミング

心と身体のケアサロン

One careのこだわり 複数のシャンプーをご用意しており、仕上がりや皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。どれも刺激が少なく、皮膚トラブルにお悩みの場合やパピーちゃんでも安心してお任せいただけます。また、マイクロバブルシャワーを標準のサービスとして提供しており、皮膚に少ない負担で毛穴の奥まで汚れを落とし、質の高い仕上がりを提供しています。

シャンプー・カットの他、各種オプションメニューをご用意しており、ヒューマングレードのオゾンを使用した”ラテスパ”を中心に飼い主さまにも違いを実感いただけるオススメのメニューをご用意していますので、ぜひお試しください。

お手入れを楽しく 受付の際には仕上がりに関するご要望のほか、ワンちゃんごとの性格や健康状態、クセなども伺い、負担の少ない対応に役立てていますので、ご利用にあたって気になることがあれば何でもお伝えください。
初めての場所が苦手な子、じっとしているのが苦手な子、トリミングが苦手な子…など、どんな子でも当店の施術を出来るだけ楽しんでいただけるよう、シャワーの当て方、触れ方、間の置き方など、ちょっとした対応にも配慮して取り組んでいます。

負担の少ない対応 年齢制限を設けることなく受付を行っており、パピーちゃんからシニア犬までご利用いただけます。その子に合った無理をさせない進め方で、その日の体調に合わせてできる範囲のお手入れを提供していますので、体力に不安のある場合でもご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:00〜20:00

基本情報

住所 〒106-0047
東京都港区南麻布5-2-9インスタイルビルディング R-2F
電話番号 0066-9809-6636143
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗