ヨシオドウブツビョウイン

吉尾動物病院

エリア 菊名~反町
ジャンル 動物病院、獣医師

些細な事でも気軽に足を運んでいただける、地域に根差した動物病院です

インフォームドコンセントを徹底し、ご家族全員が納得できる治療を提案いたします まずは視診・聴診・触診など身体検査を行い、その子がどのような状態で、不調に対してどういったアプローチが必要かを判断していきます。動物の年齢や個性、飼い主さまのご意向やライフスタイルなどは様々ですので、そういった部分も汲み取りつつ、ご家族全員が無理なく継続できる治療の提案を心掛けております。どんな検査・治療でもメリットとデメリットはありますので、しっかりとご納得いただいた上で診察を進めていきますので、分からない事や心配な事がありましたら遠慮なく診察中でもご質問ください。
セカンドオピニオンも随時承っております。お越しの際は、これまでの治療経過やワクチン履歴の分かるものをご持参ください。
一般診療に幅広く対応し、なかでも歯科と脳神経科には特に力を入れています 歯科では、毎日のケアや麻酔下での処置など様々なご相談にお応えしており、ご家庭で実践できる予防の方法もお伝えしております。ワンちゃんネコちゃんも、歯周病をはじめとした様々なお口のなかのトラブルが起こるため、人と同じくこまめなケアが必要です。ですが、セルフケアだけでは手の届かない箇所もあるため、完全にトラブルを無くす事は難しいので、動物病院での定期的な診察をぜひご検討いただければと思います。
てんかん発作を始めとする脳神経科は、まずは正確な病変部位の特定を行い、症状に対する治療や追加検査をご提案させていただきます。そして、より高度な検査(CT検査やMRI検査等)が必要と判断した際は、高次診療施設を紹介させていただく事も可能です。
全ての病気に言える事になりますが、重要なのは早期発見・早期治療(健康診断)ですので、少しでも異変を感じた際はお早めにご来院ください。
飼い主さまに代わって、病院スタッフが大切にお世話いたします ペットホテルのお部屋はワンちゃんとネコちゃんとで分けており、デリケートなネコちゃんにも安心して過ごしてもらえる環境作りに努めています。病院スタッフがこまめに健康状態を確認し、温度管理や衛生面にも常に配慮しています。
ワンちゃんのお散歩は1日2回行い、運動量が多い子に関してはドッグランスペースで遊んでもらう時間も設けていますので、窮屈な思いをする事はありません。
お預かり中に健康診断、各種予防接種を受ける事も可能です。

※いつも食べているお食事をご持参いただけます。お家のにおいの付いたタオルやおもちゃ、普段お使いの猫砂などもご持参いただけます。
混合ワクチンと狂犬病ワクチンの接種(1年以内)、ノミ・ダニの予防は必ずお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒221-0822
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-116
電話番号 0066-9803-4726263
アクセス 【バスでお越しの場合】 横浜市営バス「六角橋」より徒歩2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

周辺にある店舗

最近見た店舗