アイスタイル

I・STYLE

エリア 焼津・藤枝
ジャンル ペット、動物病院(その他)

人と動物とが共生する日常を楽しく過ごせるよう、飼い主さまをサポートいたします

1頭1頭に最適なお部屋をご案内いたします ホテルのお部屋にはステンレス製のスタンダード、床暖房付きの広いスイート、更に広いビップの3種類をご用意しており、スタッフがワンちゃんネコちゃんのサイズや個性、健康状態などに合ったお部屋をご案内いたします。
ワンちゃんとネコちゃんとでお預かりスペースを分けていますので、繊細なネコちゃんもリラックスして過ごせる環境です。また、ネコちゃんのお部屋には段差を設けており、上下運動ができるようになっています。

ドッグランでのびのびと運動できます ワンちゃんのお散歩は1日3回(朝・昼・晩)ドッグランで行っていますので、外でのおトイレが習慣の子もご安心ください。足腰に優しいウッドチップが敷かれており、雨上がりでも汚れにくいのが特徴です。ドッグランは当院にカルテがある子であれば、ホテル滞在中以外のときにも無料でご利用いただけます。
飼い主さまにご用意いただきたいもの ご飯はいつも食べているものをご持参ください。お散歩をご希望の方は、普段お使いの首輪やハーネスも一緒にお願いいたします。その他、お家のにおいの付いた寝具やタオル、おもちゃなどもお持ち込みいただけます。
なお、飼い主さまの身分証明書、ワンちゃんの場合は1年以内の混合ワクチン(5種以上)と狂犬病ワクチンの接種証明書、ネコちゃんの場合は1年以内の混合ワクチン(3種以上)接種証明書を受付当日にご提示ください。(ワクチンは最低1週間までに済ませてください。)

ホテルご利用時には病院指定のノミ・ダニ駆虫が必要になります。(例:ネクスガード、フロントラインなど)市販の駆虫薬を使用されている場合は、当院にて投与し直させていただきますので予めご了承ください。

動物病院では予防医療を総合的に推進しています 動物病院では新型コロナウイルスの感染対策として、飼い主さまの混雑や密を避けるために6:00からの早朝診療を行っています。一般診療はもちろん、動物との充実した暮らしを送るためには日々の健康管理が大切であるとの考えから、予防医療に注力しているのも特徴の1つです。動物たちの様子に少しでも不安を感じた際は、どうぞお気軽にご相談にいらしてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

06:00〜17:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒425-0035
静岡県焼津市東小川1-3-17
電話番号 0066-9809-6749663
アクセス 【バス】 一色和田浜線[和田浜まわり]すみれ台団地行 バス 水産高校前[焼津]
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗