タカラヅカトリミングサロンサンタストリート

宝塚トリミングサロンSanta Street

エリア 宝塚
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんも飼い主さまも安心できるトリミング

Santa Streetのこだわり ワンちゃん・飼い主さまとの信頼関係を築いていけるよう一頭一頭にしっかり時間を設けてご対応いたします。受付の際のヒアリングから施術、お返しの際の報告まで丁寧に行っていますので、ご利用にあたって気になる事やご要望は何でもお伝えください。
継続してご利用いただくことで健康もサポートできるよう、動物看護師としての経験も活かして皮膚・被毛の状態チェックも合わせて行います。

その子に合わせた対応 年齢や持病による制限を設けることなく受付を行っており、その時のワンちゃんの健康状態や性格に合わせて無理のない範囲で行えるお手入れを提供しています。場合によっては日を分けて行うなど、一生必要なトリミングがワンちゃんにとって苦手な時間にならない方法をご提案いたしますので、他のお店で断られてしまった場合やトリミングのご利用にあたって体力に不安があるという際もお問い合わせください。
また、寝たきりなど、ご自宅から移動ができない場合は出張でのご対応も行っています。

質の高い仕上がり 毛の保護や潤いを補助にも役立ち皮膚トラブルがある子でも安心してご利用いただける低刺激で香りの良いハーブシャンプー・リンスを使用しており、クレジングから丁寧に行うことで質の高い仕上がりを提供いたします。
シャンプー・カットの他、被毛のフワフワとした手触りを時間いただけるシルクの泡パックもご用意していますので、ぜひお試しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日, 祝日
住所 〒665-0047
兵庫県宝塚市亀井町12-4
電話番号 0066-9809-7563933
アクセス 【バス】 阪急バス「御所前」より徒歩2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗