ドッグサロンエスト

ドッグサロン エスト

エリア 山形
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんが喜んで来てくれて、気持ちよくおうちに帰ってくれるトリミングを

トリミングについて 初めてご利用いただく際は必ずご見学していただいております。その時殆どの飼い主さまは「うちの子こんなにトリミングの時に嫌がるの!?」と驚かれます。それはこれまでのトリミングで嫌な思いをしてきた証拠。なぜ嫌がるのかをご説明しながら、ワンちゃんが心地よく感じる方法で施術し、痛みを感じないように配慮しながら進めていきます。
通っていただくうちに、おとなしく心地よさそうにトリミングを受ける姿が見られるようになり、リラックスのあまりお昼寝をしてしまう子もたくさんいます。

カットスタイルについて 飼い主さまとご相談のうえ、ワンちゃんの体調などを考慮してカットスタイルを決めていきます。飼い主さまのご希望はもちろんお伺いしますが、それがワンちゃんにとって負担になるようなら理由をご説明の上、別のご提案をさせていただきます。
例えば夏場「暑いからつるつるにして」というオーダーをいただくことがありますが、被毛がないと直射日光で負担がかかるほか、紫外線のダメージも懸念されるのです。もちろんシニアや病気などでケアが大変な場合は短くして服を着せるなどの方法が有効なこともありますので、ケースバイケースで最適なご提案をさせていただきます。

シャンプーについて ワンちゃん用のシャンプーは実は雑貨扱いとなり、成分表記が義務付けられていません。人間の肌よりも薄いワンちゃんのデリケートな肌に負担を掛けず優しく洗い上げるために、当店では各種テストがしっかりと行われ、必要な油分まで落とさない成分設計になっている「人間用のベビーシャンプー」を使い、「人間用のリンス」で仕上げています。
また、シャワーヘッドはトラウマを持つワンちゃんが多いので、当店ではヘッドを外してホースからゆっくりお湯を出すようにしています。

シニア・病気の子について 年齢や病気による制限は設けておりません。飼い主さまとよくご相談の上、どこまでならできるか、どういうスタイルにするかを検討し、負担のない範囲にて対応いたします。
当店は元々施術中に寝てしまう子が多いのですが、シニアの子は最初から座ったまま、寝たままなど、楽な姿勢をとっていただくようにしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒990-0022
山形県山形市東山形2-7-9神保ハイツ101
電話番号 0066-9803-3321443
アクセス 山交バス「松波四丁目」徒歩6分 山形蔵王ICより車で2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗