ヨコハマイソゴドウブツビョウイン

横浜磯子どうぶつ病院

エリア 磯子・根岸・杉田
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

小さな家族に大きな安心を

動物たちが心地よい「ペットファースト」な環境づくり 動物たちが「あそこならまた行っても大丈夫かな」と思ってくれるような環境づくりを大切にしています。
例えばネコちゃんはワンちゃんのにおいや声などを感じるだけでストレスを感じてしまい、これまで病院に連れてくるのが難しかった子もいるかと思います。当院は国際機関であるISFMより「キャットフレンドリークリニック」のゴールド病院に認定されています。待合室・診察室・入院室・ホテルを全て犬猫で分けておりますので、負担も軽くなるのではないでしょうか。
また、屋上にドッグランもご用意しています。老犬老猫ホームへ入居中の子やホテルお預かり中の子などが安全にご利用いただけます。

最新かつ適切でわかりやすい治療 治療は飼い主さまと力を合わせて初めて良い結果が出るものだと考えています。
だからこそ一方的なご提案ではいけませんし、ご納得・ご賛同いただけないまま進めてしまうのも禁物です。
また、同じ病気であってもその子の年齢・体調・ご家庭の環境などはそれぞれ異なりますので、「この病気だからこの治療」という教科書通りの対応は致しません。その子としっかりと向き合い、ご家族の意見を尊重しながら、目の前のワンちゃん・ネコちゃんにとってのベストを尽くしたいと思います。

予防医療から高度な医療まで幅広くカバー 当院は予防医療や一次診療はもちろん、二次診療(高度医療)にも対応可能です。
設備面も充実しておりますし、獣医師も複数在籍しております。経験のない症状であっても複数の視点から考察することができますし、それぞれのネットワークを駆使して解決にあたることができます。お困りのことがあればどうぞご相談ください。
循環器・ネコの診療・外科治療については特に注力している分野となりますので、セカンドオピニオンをご希望の場合はお申し付けください。ご利用の場合はこれまでの治療や服用したお薬など、経緯が分かる資料をご持参いただけますようお願いいたします。

介護問題について相談もできる、老犬老猫ホーム 長く生きてくれるのは嬉しい反面、思ってもみなかった症状が出てくることがあります。
例えば認知症になると、一日中鳴き続ける・一晩中徘徊するなど人間同様の症状が現れ、家庭内が疲弊してしまうということも珍しい話ではありません。しかし、こういった相談をすると「飼い主なんだから最後まで面倒みるのが当然でしょう」という一見正論に見える厳しい言葉で追い込まれて、誰にも言えなくなってしまうのです。
当院は老犬老猫ホームをもち、利用しなかったとしても介護について気軽に相談していただける環境を整えています。昼間はホームに預けて、夜間だけ一緒に過ごすなど、ケースバイケースで様々な使い方をご提案させていただきます。
大切な家族の問題です。ご家庭内だけで抱え込まずに、ご相談いただければ幸いです。

※かかりつけの子以外でもご相談いただけます

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜22:00

基本情報

住所 〒235-0042
神奈川県横浜市磯子区上中里町388-1
電話番号 0066-9803-3694563
アクセス 横浜市営バス「上中里町バス停」目の前
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

周辺にある店舗