リラックスアンドチル

Relax And Chill(リラックス アンド チル)

エリア 横須賀市
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまが、安心して愛犬を預けられるトリミングサロンを目指して

最新の技術を取り入れながら、ワンちゃんごとに合わせたスタイルをご提案 カットスタイルは流行りのものを常にチェックし、飼い主さまのご希望に沿えるようにしています。また、同業種の方々と情報交換をしたり、トリミングの講習会にも参加したりして、新しいスタイル作りの勉強を続けています。
お任せをご希望の方には、ワンちゃんの毛質やマズルの長さに合わせて、その子にぴったりのカットスタイルをご提案。飼い主さまのご要望にお応えしつつも、ワンちゃんにストレスがかからないようなスタイルをご提案させていただきます。
また、当サロンでは、コンディション次第でシニアのトリミングも承っています。実際にワンちゃんの様子を確認したうえで、動物病院併設のトリミングサロンをお勧めする場合もありますが、まずはご相談くださいませ。

シャンプーはこだわりの製品をご用意しています シャンプーを選ぶ際、まずは必ず自分でも使ってみて、ワンちゃんにとって安全で効果的かどうかをチェックします。ワンちゃんの皮膚への負担が少ない製品をご用意していますので、肌トラブルを抱えた子も安心してお任せください。また、オプションメニューには毛玉を取るシャンプーやトリートメントもご用意しています。
おすすめの、毛穴から汚れを落とす炭酸泉 オプションサービスには炭酸泉もご用意しています。細かな泡が毛穴の奥の汚れもしっかりと落としてくれて、仕上がりがふわふわサラサラになるだけでなく、ワンちゃんのにおいの発生を抑えてくれる効果も期待できます。トリミングにお越しの際は、ぜひその効果を実感してみてください。
豊富な種類のドライヤーでワンちゃんのストレスを軽減します トリミングの施術において、ワンちゃんのストレスになりやすいのがドライヤーによる大きな音と風です。設置型の大きいタイプもありますが、ドライヤーが苦手な子は弱風でもストレスを感じてしまう場合もありますので、そういった子たちのために、小さなハンディドライヤーもご用意しています。その分時間はかかってしまいますが、ワンちゃんにとって負担が少ない手段を最優先に考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒238-0045
神奈川県横須賀市東逸見町2-28
電話番号 0066-9803-3694683
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗