ドッグケア

ドッグケア

エリア 笛吹・石和温泉
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまもワンちゃんも安心できる、アットホームでワンちゃん思いのサロンです

年齢による受け入れ制限はありませんので、シニアの子も安心です 当サロンでは、ワンちゃんの年齢による受け入れの制限は設けておりません。10歳を超えるシニアのワンちゃんにつきましても、できる限りご対応していきたいと考えております。トリミングに入る前には、ワンちゃんの健康状態をしっかりと確認してから施術に入ります。例えば、体力のない子にはトリミングでの疲れを最小限に抑えられるように、できるだけスピーディに対応するなど、その子その子に合わせたトリミングのご提供を心がけています。また、ワンちゃんの体調により、安全なトリミングが難しいと判断した際には、施術内容の変更・短縮、お断りをすることもございます。ワンちゃんの健康を考慮した判断となりますので、あらかじめご了承ください。
「ナノバブルオゾンペットシャワー」を全コース標準装備しています 湿疹や肌荒れなど、なかなか治らないお肌のトラブルを抱えているワンちゃんは少なくありません。そんなワンちゃんたちのケアをしてあげたい、安心してトリミングを受けてもらいたいとの思いから、「ナノバブルオゾンペットシャワー」を導入いたしました。お越しいただいたすべてのワンちゃんに利用してもらえるように、シャンプーコース・カットコースともに追加料金をいただかない標準仕様としています。オゾンとは、空気中の酸素を電気分解した気体であり、使用後の残留物がなく、刺激が少ないのが特徴です。超微細なナノバブルオゾンの気泡が、毛穴の中奥深くまで入り込み、汚れや余分な皮脂を分解・洗浄してくれるので、お肌をすっきり清潔に整えるのはもちろん、匂いが気になるワンちゃんにも効果を感じていただけると思います。シャンプー剤につきましては、お肌への刺激が少なく安心して使えるものをはじめ、薬用シャンプーもご用意。ワンちゃんのお肌の状態に合わせて、セレクトいたします。
ワンちゃんの健康管理にトリミングをお役立てください トリミングを行う際には、皮膚や被毛の確認はもちろん、ワンちゃんの全身をくまなく触りチェックいたします。そのため、飼い主さまではなかなか気づくことが難しい、小さな異変にいち早く気づくことも多いです。トリミングで、ワンちゃんの清潔さを保つことは健康を保つことにもつながります。例えば、長毛種の子をカットせずに放置してしまうと、次第に毛玉ができ、お肌に負担を与えます。それが原因となり、皮膚病になってしまうこともあります。ワンちゃんのお肌の状態を整えること、小さな異変にできるだけ早く気づくことは、ワンちゃんの健康を守ることにつながります。そこで、家族の一員であるワンちゃんがいつまでも元気で快適にくらせるように、月1回程度のサロンケアをおすすめいたします。また、ブラッシングなどお家でできるケアにつきましても、アドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒406-0813
山梨県笛吹市御坂町上黒駒488
電話番号 0066-9802-9686763
アクセス バス停「石和温泉駅」より徒歩4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗