ディーシーエムイチノミヤテンペットコーナー

DCM一宮店 ペットコーナー

エリア 笛吹・石和温泉
ジャンル ペット、動物病院(その他)

いつでも気軽にお立ち寄りいただける、地域に根差したペットの総合ショップです

飼い主さまのお迎えが来るまで快適に過ごしてもらえるよう、大切にお世話いたします ペットホテルでは、慣れない環境で過ごすストレスを少しでも軽減できるよう、なるべくその子の生活スタイルに合わせてお世話いたします。お預かりする前にヒアリングの時間を設けていますので、普段の様子や好きな事、苦手な事など、些細な事も気兼ねなくお聞かせください。宿泊をご検討中の場合、事前に一時預かりサービスをご利用いただいて、ワンちゃんネコちゃんにお泊まりの練習をさせる事も可能です。
飼い主さまにご用意いただきたいもの ご飯はいつも食べているものをご持参ください。宿泊日数分、一回に与える量を小分けにしていただけると幸いです。普段お使いのリードや寝具、タオルなどもご用意ください。
なお、ワンちゃんは5種以上の混合ワクチン接種証明書(1年以内のもの)、ネコちゃんは3種混合ワクチン接種証明書(1年以内のもの)をご提示いただくようお願いしています。
ノミ・ダニ駆除をされていない、または治療中(持病あり)など、お預かりできない場合もございますので予めご了承ください。
ホテル滞在中にトリミングをご利用いただけます 飼い主さまのご要望に沿って可愛く綺麗にする事はもちろん、1頭1頭のライフスタイルに合ったトリミングをご提案できるよう努めています。シャンプーは複数の種類を取り揃えており、皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。
薬用シャンプーもオプションにてご用意していますので、皮膚トラブルを抱えている子も一度ご相談いただければと思います。また、爪切りや耳掃除、肛門腺絞り、肉球ケアなどの部分施術も承っていますので、お家でのケアが難しいと感じる方はぜひプロにお任せください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒405-0076
山梨県笛吹市一宮町竹原田1414DCM一宮店内ペットコーナー
電話番号 0066-9803-3798283
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

周辺にある店舗

最近見た店舗