ドッグサロンムック

Dog Salon ムック

エリア 塚本・十三・三国
ジャンル ペットサロン、トリミング

大切な家族のことなら何でも相談できる、温かい場所を目指して

ワンちゃんが疲れないトリミング ワンちゃんが生活しやすい、清潔で可愛らしいカットを心がけています。それと同時に、トリミングがワンちゃんにとって負担にならないようにしたいとも考えています。トリマーになる前は、トリミングに行ったら犬が疲れるのは普通のことだと思っていましたが、工夫次第で随分体力の消耗具合が違ってくるものです。
「ワンちゃんがおうちに帰ってからお散歩を楽しめるくらい元気でいられるように」と、私も独自のやり方を編み出してまいりました。トリミングをする前は飼い主さまに「これまでの病気」「服用中のお薬」「性格(お外での態度)」「これまでのサロンで言われたこと」などをお伺いしています。気になることやご不安がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。

シャンプーが苦手な子にも寄り添えるように 汚れがしっかりと落ちて、かつ肌に優しい弱酸性のシャンプーを使っています。
シャンプーはどうしても怖がる子が多いのですが、シャワーの音や水圧、顔に勢いよくお湯がかかるのが苦手というケースが見受けられます。ですから、カランで静かにお湯を出して手酌でゆっくりかけてあげたり、顔周りはスポンジにお湯を含ませて少しずつかけてあげたりするなど配慮しています。

3種類のハーブパックで肌も被毛も健康に 一押しのオプションはハーブパック。
「毛玉のできやすい子用」「肌がべたつく子用」「肌が乾燥しやすい子用」と3種類ご用意。その子の肌質に合わせて選べるようになっています。ハーブパックの成分は歯磨きもできるので口に入っても問題ないですし、体が温かくなってリラックスできるのもうれしいポイントです。
私の愛犬に使ってとてもよかったですし、私自身も同じシリーズで人間用のヘナを使っていますがとても気に入っています。

年齢を重ねても清潔で快適に過ごしてほしいから 同じ年齢の子であってもワンちゃんによって健康状態も体力も違うので、年齢での利用制限は設けておりません。
飼い主さまのご判断で連れてきていただき、リスクもきちんとご説明してご理解いただいたうえで、大丈夫そうであれば無理のない範囲でケアをさせていただきます。
ただ、あくまでもワンちゃんの健康を第一優先と考えておりますので、当日の健康状態によってはご要望に添えない場合や、施術をお受けできない場合もございますので予めご了承ください。まずはご相談いただければ幸いです。

幼稚園のように楽しく過ごせるフリースペース 当店は広めのスペースがあり、店内で楽しく遊べるようになっています。
1匹でご来店の子はもちろんですが、例えば多頭飼いのお宅の子を一緒にお預かりし、1日かけてトリミングをすることも可能です。先日は3匹きょうだいを朝お預かりしました。多頭飼いのお宅は月に何度もトリミングに連れて行かねばならず大変だと思います。是非ご相談くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒532-0026
大阪府大阪市淀川区塚本1-2-13-101
電話番号 0066-9803-4174863
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗