ドッグサロンナウコミニュケーソン

Dog salon Now communication

エリア 札幌市南区
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとの信頼関係を大切に、愛犬の美容と健康の両方をサポートいたします

愛犬の事を詳しくヒアリングし、その子に最適なケアをご提案いたします カウンセリングの際はカットスタイルのご要望だけでなく、ワンちゃんの性格や健康状態、既往歴、ご自宅でのお困り事などもお伺いしています。頂いた情報を基に、その子に最適なケアが行えるよう柔軟に対応いたしますので、些細な事も気兼ねなくお聞かせください。
シニアのワンちゃんも飼い主さまとお話し、その子に無理のない範囲でトリミングいたします。様子を小まめに確認し、適度に休憩を挟んだり、ときには途中で中断したりと、極力負担を軽減できるようワンちゃんファーストの施術を心掛けています。

皮膚・被毛のケアの他、肉球ケアや歯磨きもお任せください デリケート肌の子にも安心してご利用いただけるよう、シャンプーは皮膚・被毛に優しい上質な製品を使用しています。泡立ちが良く乾きも早いプロテインシャンプー、洗い流さないトリートメントなども取り揃えており、ワンちゃんごとのコンディションに合わせて使い分けています。
また、乾燥しやすい冬~初春の時期にお勧めの肉球ケアコースや、歯磨きシートで拭いてからブラシでケアする歯磨きコースもございます。お家でのケアが難しいと感じる方は、ぜひプロにお任せください。肉球クリームや歯磨き粉は店内で販売もしており、お家でのケアの仕方も丁寧にお伝えします。

※歯ブラシはご持参いただきますようお願いいたします。

飼い主さまに代わって大切にお世話いたします ペットホテルではその子の普段の生活スタイルに合わせてお世話いたします。食材を持たせていただき手作り食にも対応し、ご希望があればお散歩も行っています。夜間もオーナーが近くで見守りますので、寂しがりの子や宿泊に慣れていない子もご安心ください。
ご旅行や出張、冠婚葬祭、ちょっとしたお出掛けの際など様々な場面でご利用いただければと思います。

※新規のワンちゃんの場合、ペットホテルでのお泊り前にトリミングや一時預かりをご利用いただき、店内の雰囲気やスタッフに慣れてもらってからお預かりいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒005-0004
北海道札幌市南区澄川四条北海道札幌市南区澄川4条8-2-6Flat K2 1階
電話番号 0066-9803-4175363
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗