モナミペットリノアスヤオテン

monami pet リノアス八尾店

エリア 八尾・柏原
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとしっかりコミュニケーションを取ることに力をいれています

飼い主さまに不安なくお預けいただけるトリミングサロンを目指しています 気軽にワンちゃんを預けていただけるサロンを目指しています。ワンちゃん自身にもリラックスしてトリミングを受けてもらえるよう、優しく話かけながらケアをすすめます。また、ワンちゃんの全身もコミュニケーションを取りながらくまなくチェック。体に触れることで病気やケガの早期発見にもつなげています。
飼い主さまには、ご自宅でのケア方法もアドバイスさせていただきます。

ふわふわの泡を作りネットで優しく洗います ワンちゃんをシャンプーするときはゴシゴシと洗うのではなく、ネットを使用。ふわふわの柔らかい泡をしっかり作り、ネットを当てながら優しく丁寧に汚れを落としていきます。こうすることで、例えばお顔を触られるのが苦手なワンちゃんの負担も軽減。ワンちゃんがイヤな思い、怖い思いをしないように充分配慮しながら洗い上げます。
人気の低刺激シャンプーを標準使用 当サロンでは、通常オプション扱いになることが多いファーメイクEXシリーズのシャンプー・トリートメントを標準使用しています。しっとり、艶やかに仕上がる「しっとりタイプ」・ふんわり、サラサラでエアリーに仕上がる「ふんわりタイプ」の2タイプをご用意。どちらのタイプにも消臭成分が配合されており、気になるワンちゃんのニオイも軽減。香りや手触りが良い人気のシャンプー。お好みのタイプをお選びください。
オプションでさらにお肌に優しいシャンプーをご用意 お肌の弱いワンちゃんにもご利用いただける低刺激シャンプーの「ピクニック」と、動物病院でも使用されている「薬用シャンプー」もございます。「薬用シャンプー」は、保湿力が高く、乾燥予防が期待でき、フケが気になるワンちゃんにもおすすめです。
サロン一押しのオプションサービス、マイクロバブル温浴 サロンで導入しているマイクロバブルは、当サロンおすすめのオプション。こちらはシャワーだけなく、温浴式。ワンちゃんに15分ほど浸かってもらうことで、微細な泡が毛穴の奥にまで入り込み、汚れやニオイのもとをスッキリ洗い流してくれます。浴槽で温浴しながら泡をずっと当て続けると、目で見て汚れが落ちているのがわかるほど。お肌の弱いワンちゃんにもおすすめです。
トリミング後のワンちゃんの写真を毎月掲示しています トリミングにお越しいただいたワンちゃんのお写真を毎回撮影し、次にお越しいただいた時にお写真をお渡ししています。また、毎月季節に合わせて開催している写真サービスでは、トリミングルームの窓一面にワンちゃんたちのお写真を飾らせていただいています。華やかで見た目もとても可愛く、飼い主さまにもお喜びいただいているサービスです。ぜひみなさまにも一度当サロンの窓をご覧いただきたいです。
お悩みなどを気軽に相談できる場所を目指しています 当サロンが併設するペットショップでは、迷い犬のチラシ設置などにも協力させていただいております。お困りの方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。またお店として保護活動団体パートナーズドックタウンを応援しており、レジ前に募金箱を設置しています。ワンちゃん・ネコちゃんのことでのお悩みなどを気軽に相談できる場所になれればと思っています。どんな些細なことでも気兼ねなくお立ち寄りください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒581-0803
大阪府八尾市光町2-60リノアス八尾 駐車場棟1F
電話番号 0066-9803-4615863
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗