ドッグアミーゴタテイシテン

DogAmigo 立石店

エリア 葛飾・柴又
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまとペットに寄り添った、地域に根差したトリミングサロンです

敷地内には広々としたお庭がございます ワンちゃんはスタッフが近くで見守るなか、基本的にケージフリーで過ごしてもらっており、添い寝などにもご対応いたします。各サイズに合ったケージもご用意していますので、ケージのなかの方が落ち着く子もご安心ください。敷地内にはしっかりとした柵で囲った広いお庭があり、お散歩の代わりに朝と夕方遊ばせていますので運動不足によるストレスの心配もありません。お天気が良い日はワンちゃんを車に乗せて公園へお出かけしたり、お天気が悪い日はキャッチボールができるくらいの長さがあるベランダで一緒に遊んだりしています。
愛犬の事を詳しくお聞かせください より安全・快適に過ごしてもらえるよう、お預かりする前にカウンセリングの時間を十分に設けていますので、ペットが普段どのように生活しているのか、お食事やお散歩の回数・時間帯、遊ばせ方、就寝スタイルなど詳しくお聞かせください。ホテルをご利用するにあたってご要望や不安に感じる事がありましたら、どうぞ気兼ねなくお申し付けください。
シニアに関しても健康状態を一旦確認させていただき、飼い主さまとご相談した上で出来る限りご対応いたします。その子の状態によってはお受けできない場合もありますが、まずは一度お問い合わせください。

飼い主さまにご用意いただきたいもの 宿泊日数分のお食事とトイレシートは、飼い主さまにご用意いただくようお願いしています。おやつ、普段お使いのおもちゃなどもお持ち込みが可能で、いつも飲んでいるお薬がある子の場合は事前にご相談ください。
なお、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日に必ずご持参ください。

分業ではなく、1人のトリマーが全てのケアを担当いたします シャンプー・ブロー・カットなど、全ての工程を1人のトリマーが責任を持って担当し、ペットの様子を小まめに確認しながら負担の少ない優しい施術に努めています。
また、施術中は全身の状態を注視し、何か異変を見つけた際は必ずご報告して病気の早期発見・治療に繋げられるよう注力していますので、定期的な健康チェックも兼ねてご利用いただければ幸いです。
飼い主さまにもペットにも「また来たい」と思っていただける、地域に根差したトリミングサロンを目指しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜16:00 - - -

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 土曜日
住所 〒124-0012
東京都葛飾区立石5-14-3
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗