ワンルークオオサカフフセテン

ワンルーク 大阪府布施店

エリア 東大阪
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大切な愛犬愛猫を安心して預けていただける、地域に根差したペットホテルです

愛犬愛猫の事を詳しくお聞かせください なるべく普段通りのお世話をさせていただきますので、カウンセリング時にその子の性格や普段の生活スタイル、飼い主さまのご要望などを細かくお聞かせください。ご希望があれば滞在中の様子を、SNSを用いてご報告もいたします。
店内状況に合わせてワンちゃんにはケージフリーでのびのび過ごしてもらう時間を設けており、オプションにてお散歩にも対応いたします。また、ネコちゃん用のお部屋にはキャットタワーを設けて上下運動が出来るようにしています。
チェックインの際にご用意いただきたい物 その子が普段食べているご飯を宿泊日数分、1回に与える量を小分けにしてご持参ください。お家のにおいの付いたタオルや、お気に入りのおもちゃなどもお持ち込みいただけます。
なお、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日に必ずご持参ください。
経験豊富なトリマーが、その子にぴったりのトリミングをご提供いたします トリミングでは、その子の個性やコンディションに合わせた施術で、美容と健康の両方をサポートいたします。シャンプーはオーガニックの物をはじめ複数の種類を取り揃えており、1頭1頭の皮膚被毛の状態に合わせて使い分けています。掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーのお持ち込みも、事前にご相談いただければ対応が可能です。
炭酸泉などもオプションにてご利用いただけますので、愛犬の皮膚被毛の状態が気になる方、ワンランク上の仕上がりをご希望の方はお気軽にお申し付けください。
爪切りや耳掃除、肛門腺絞りといった単品メニューもございます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:00

基本情報

住所 〒577-0056
大阪府東大阪市長堂2丁目1−3
電話番号 0066-9803-4619023
アクセス 駐車場は近隣コインパーキングをご利用ください
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗