ブリングラック

BRING LUCK

エリア 知多・常滑・半田周辺
ジャンル ペット、動物病院(その他)

運動好きのワンちゃんも楽しく過ごせるドッグラン付きのペットホテルです

2つの屋外ドッグランを完備 当店には大小2つのドッグランを完備しており、スタッフが見守るなか1日2~3回ほどワンちゃんたちが楽しく運動できる時間を設けています。大エリアは大型犬が4~5頭入っても余裕のある広さとなっていますので、運動好きのワンちゃんにも喜んでもらえるのではないでしょうか。6m×3mほどの大きさの小エリアは床材が人工芝となっており、小型犬と大型犬でスペースを分けて遊ぶことができます。
いつもお外で排泄している場合はもちろん対応いたしますし、雨天時などお外で遊べない日は屋根付きスペースにサークルを広げるなど、ストレスのないお預かりが出来るよう心がけていますのでご安心ください。

BRING LUCKでのお預かり環境について お部屋はワンちゃんの大きさに合わせてケージや屋根なしのサークルタイプのものをご用意しています。多頭飼いで同室をご希望される場合は、お部屋を広げて対応することも可能です。
夜間もスタッフが同じ敷地内に常駐しているほか、ご要望があればお預かり中のワンちゃんの様子をお写真に撮影しお送りするサービスも行っていますので詳しくはスタッフまでご相談ください。

お持物のご案内 ペットホテルをご利用の際は、狂犬病・混合ワクチン(5種以上)接種証明書(接種から1年以内)、飼い主さまの顔写真付きの身分証を必ずご持参いただいています。
また、お食事は普段から食べ慣れているものを日数分お持ちいただいており、温めるだけ等の簡単なものでしたら手作り食をお預かりすることも可能です。その他、お気に入りのベッドや毛布などワンちゃんたちが安心して過ごせるアイテムがございましたらあわせてお持ちいただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒478-0041
愛知県知多市日長字原山72-3
電話番号 0066-9803-4911533
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗

最近見た店舗