ドッグサロンココ

Dog Salon CoCo

エリア 城東区・鶴見区
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの気持ちに寄り添ったトリミングをご提供します

見た目だけでなく健康面までサポートしてあげられるように 初回はご記入いただいたカルテの内容をもとに、ワンちゃんの情報やカットスタイルのご要望をしっかりとお伺いさせていただきます。年齢制限などは設けておらず、シニアの子のトリミングに関しても持病の有無や体調を確認し、出来る範囲でお受けしていますので、まずは一度ご相談ください。
見た目だけではなかなか気付かないようなことでも、美容を行っていると体にできているちょっとしたデキモノなどを発見することも。獣医師ではないため詳しく判断をすることは出来ませんが、後日動物病院で診てもらうことをおすすめするなど、気になることがあればお迎えの際に飼い主さまにお伝えするようにしています。
マイクロバブルシャワーを全てのワンちゃんに使用しています ベーシックのシャンプーは犬種に合わせて使い分けられるよう、スムースとエアーの2種類をご用意。全てのコースに標準として導入している「マイクロバブルシャワー」を使用し、丁寧に洗い上げます。毛穴や皮脂などの細やかな汚れも洗い流していくので、気になるニオイの軽減が期待できるほか、その後のトリートメントの浸透力も変わってきます。ふわふわサラサラといった仕上がり後の手触りの違いを、飼い主さまにも実感していただけるのではないでしょうか。
充実のオプションメニュー 薬浴、温浴、歯磨き、パックなど、当店ではその子の状態や仕上がりのご要望に合わせてご利用いただける数々のオプションをご用意しています。なかでも「アニマルアーユルヴェーダのハーブパック」は当店いちおしのメニューです。綿毛のようなふわふわとした手触りへと導いてくれるほか、洗い立ての美しさが長続き。ニオイやべたつきが気になるワンちゃんにもピッタリです。
また、日常のケアとして大切な「歯磨き」のご利用もオススメ。歯ブラシや歯磨き粉の店内販売も行っていますので、これからケアを始めたいとお考えの方もお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒538-0041
大阪府大阪市鶴見区今津北4-3-29
電話番号 0066-9803-4912123
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

周辺にある店舗

最近見た店舗