オヒサマイヌネコクリニック

おひさま犬猫クリニック

エリア つくば・筑波山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

身近に頼っていただける地域のホームドクターを目指して

ホテルでの過ごし方 ホテルのお部屋は動物病院の入院室を使用しております。ワンちゃん用・ネコちゃん用と別の空間をご用意しているほか、防音設備も完備。広めのお部屋もあるので、大きなワンちゃんにもゆったりとお過ごしいただけるのではないでしょうか。
また、ワンちゃんのお散歩は朝・晩の2回行っており、2重リードでなるべく車通りの少ない道を歩きます。出来る限り普段の生活スタイルに合わせたお預かりができるよう努めていますので、ご希望などありましたらカウンセリングの際にご相談ください。

お持物のご案内 ホテルご宿泊の際は、普段食べているお食事、内服薬(必要な場合)、リードをご持参いただくようお願いしております。お食事は1回分の分量を教えていただければ小分けでなくても構いません。汚れてしまう可能性がございますが、ベッドなどお家のにおいがついたグッズのお持込みも可能です。
尚、初回ご利用時は同意書をご記入いただいているほか、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)のご提示をお願いしております。

診察時に心がけていること 「飼い主さまのお話に耳を傾ける」これは私が診察を行う上で大切にしていることのひとつです。飼い主さまが何気なく話されたことの中にその子にとっての最適な治療のヒントが隠されていることも少なくありませんし、親しくお話する様子を見てもらうことで「安心できる人」として動物から心を許してもらいやすかったりもするのです。
飼い主さまのお気持ちをしっかりとお伺いした上で、できるだけ多くの治療の選択肢を提案できるよう努めていますのでご要望や疑問点がございましたら遠慮なくお話いただければと思います。

ワンちゃんとの暮らしを様々な角度からサポートします 当院では、JAHA認定トレーナーさんによる「しつけ教室」やドッグマッサージセラピストさんを招いた「ドッグマッサージ」を定期的に行っています。
しつけ教室では 2ヶ月~6ヶ月の子犬を対象としたパピークラスと大人になったワンちゃんを対象としたお悩み相談を行っており、ワンちゃんと楽しく暮らすためのコツを飼い主さまのお悩みに合わせてアドバイスさせていただきます。
お散歩に行きたがらない、最近寝てばかりいる、などの中高齢のワンちゃんはお薬での治療の他に日常のケアとしてドッグマッサージを取り入れてみるのもいいかもしれません。ご興味のある方はスタッフまでお声掛けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

定休日 水曜日, 祝日
住所 〒305-0005
茨城県つくば市天久保1丁目18-3システムポートビル101
電話番号 0066-9803-4510413
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗