ドギーズアイランドショウインジンジャマエ

ドギーズアイランド 松陰神社前

エリア 若林~上町(世田谷線)
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの気持ちを第一に考えたケアを心がけています

グルーミングについて グルーミングを行う際に無理をさせるのは禁物。怖がったり嫌がったりしているのであれば、今日全てのケアを終わらせることよりも、少しずつでもステップアップできるようにサポートしてあげることが大切です。
カットスタイルについてはヒアリングを行ったうえで、飼い主さまにもワンちゃんにも気に入っていただけるように、可愛らしくて快適なスタイルをご提案いたします。おうちでの様子や普段のお手入れで困っていることなど、気になる点はどんどんご相談ください。

シャンプーについて シャンプーはプロフェムシリーズを取り揃えております。5種類あるので、ワンちゃんの肌や被毛の状態に合わせてぴったりのものをセレクトできます。
また、光マイクロバブルの「FOAMY」を使用し、マイクロバブルでフワフワに泡立てたシャンプーで素早く全身の汚れを洗い流していきます。汚れをしっかり落とすので被毛がふんわり。ブローで根元からしっかり被毛を立ち上げて、美しいスタイリングを実現いたします。
なお、シャワー音や水圧を怖がる怖い子には、手酌やシャワーヘッドの先端にスポンジを押し当てて音や水圧を軽減させるなど配慮も欠かしませんのでご安心くださいませ。

オプションについて お悩みや目指すスタイリングの仕上がりに合わせて、様々なオプションメニューをご用意しています。
毛玉予防や保湿をしてくれる「ふわふわましゅまろコース」、ハリつやを出して虫さされも予防してくれる「オーガニックケアコース」、皮脂汚れやにおいの軽減には「スキンケアコース」、被毛をより美しくしてくれる「エッセンシャルケアコース」など、それぞれに合ったメニューをご提案させていただきます。

シニア・病気の子について シニア・病気の子については「ドギーズアイランド渋谷松濤」においてお受入れが可能です。渋谷松濤内は動物病院だけでなく介護ケア施設も併設されており、体力が低下した子にも安心の対応でケアさせていただきます。
お受入れの条件等、詳細はスタッフまでお問い合わせくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒154-0023
東京都世田谷区若林3-17-11-1F・B1ユニマット松陰神社ビル
電話番号 0066-9809-7956393
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

周辺にある店舗